« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月30日 (日)

新城 わいわい本舗

今年最後の飲み屋ということで、焼き鳥を食いたくなり「遠州」で締めようと思って行きましたが、満席状態。変わりに「とり岡」に行くも閉店中。その近くの「わいわい本舗」に行きました。

お店は焼き鳥が中心のはずが、年の瀬の影響もあり、とり皮と、軟骨、はつなどしかなく、これでも焼き鳥屋かと思いましたが仕方なく注文。しかしどれも味はOKでした。その他煮込み等も美味しくいただけました。

焼き鳥屋激戦区新城(思い込み)なだけあってそこそこの味でしたが、通常の焼き鳥も食べたかった。またチャレンジしたいと思いました。

このブログを読まれた方でお奨めのお店があればコメントお願いします。是非行ってみたいと思います。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月29日 (土)

川崎 麺道

川崎の仲見世通り「天龍」からはしごでその先の麺道に行きました。

鶏がらと天日塩を用いた塩ラーメンがお奨めのお店でした。

麺道ラーメン780円は、塩ラーメンベースで、山椒が微妙に効いて上品な味でした。同じ上品な味でも「空海」はまた行きたいお店ですが、このお店は多少物足りなさを感じました。

やはりはしごをすると舌も麻痺してしまうのでしょうか。まともな状態の時にもう一度今度は醤油をトライしてみたいと思います。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川崎 天龍

川崎ラーメン激戦区にあって昔からあるラーメン屋「天龍」に行きました。

このお店は、銀柳街と仲見世通りとその他川崎中心に展開しているお店で、看板に「いずま」とかかれています。本当の文字は180度逆になっていてまずいの反対という意味らしいです。

今回、仲見世通りのテーブル席のある方に行きました。

最近のラーメン単価上昇傾向の中安くて美味しいラーメンを提供してくれています。ラーメン一杯399円は他では考えられません。チャーシュー麺でも630円です。

味は中華料理店らしく鶏がら系のあっさりした味ですが、手頃な料金でこの味なのでついつい寄ってしまいます。

チャーシューの味は銀柳街の方が私は好きです。仲見世通りとは微妙に異なります。お昼を安く済ませたい方にお奨めです。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

新城 みみちゃん(リピート)

久々に「みみちゃん」に行きました。

以下のように日替わりで刺身やサワー類が安く、均一メニューも330と種類が豊富でHi3a0060 お得です。通常のサワー類も330円と私の知っているお店でこの値段はあまりしりません。

しかも330円で以下のボリュームがあります。

Hi3a0069

刺身類も330円均一で今回はトロサーモンを注文しました。

Hi3a0059

Hi3a0068

はっきりいってこのお店の後援者ですが、コストパフォーマンスは非常に優れていると思います。安く飲み食いしたい方は是非とも一度は行ってみてください。家族連れでも大丈夫です。

電話番号044-754-7577

この(くらちゃんの)ページを見たといえば最初の生ビール、サワー類はサービスしてもらえるはずです。

宴会は30名程度で貸切になります。姉妹店でスナックも近くにあり、5名以上で2時間飲み放題コースもあり2次会もどうぞ。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川崎 梟

川崎駅から結構離れますが、貝塚付近に「梟」というお店が出来ていました。

このお店は、関東とんこつラーメンというネーミングで福岡のとんこつとは一味異なる味を宣伝していました。

私がたべた赤味噌とんこつラーメンは、かなりこってり感があり、年のせいかちょっとくどかった気がしましたが、まずくはないです。醤油とんこつ白味噌とんこつ、太麺、細麺など色々組み合わせが楽しめそうです。

駅から遠いのが難点。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

小杉 わり館

魚が食べたくなり、小杉よりも新丸子よりの居酒屋に向かいましたが、場所を忘れてしまい間違って「わり館」というお店に入ってしまいました。

入り口に刺身の文字があったので何か違うと思いつつ入りましたがやっぱり違うお店でした。

しかもとりあえず、刺身を注文すると蛸以外すべて品切れ。とりあえず、焼き魚ともつ煮はおいしかったです。お店の雰囲気も悪くはなかったです。

今度機会があったら刺身に挑戦してみようと思います。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

川崎 空海

川崎DICE内にある「空海」というラーメン屋に行きました。

弘法大師と何か関係があるのかと思っていましたが、まったく関係ありませんでした。

元、パティシエがラーメン屋をはじめたとのこと。あまり上品なラーメンは好きではないのですが、ここのラーメン屋人気の「味玉そば」は美味かった。都内では何店舗か展開しているようです。

最近川崎も、大勝軒や、すみれ、なんつっ亭などメジャーなラーメン屋が出てきてラーメン激戦区の仲間入りしそうな雰囲気です。

一昔前は川崎はラーメン不毛地帯というイメージでしたが見方が変わってきました。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月22日 (土)

溝の口 味輝拉

「がんばりや」ラーメンに行こうとしたら残念ながら準備中?だったので「溝の口野郎」に行ったら満席。

仕方なく「がんこラーメン」系列の「味輝拉」に行きました。

武蔵ボウルの裏の通りに出ればすぐです。

がんこラーメンは昔新宿店で食べた経験があるのですが、ずいぶんマイルドな味に変わった気がします。コストパフォーマンスに物足りなさを感じました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月19日 (水)

新城 麺や新のすけ

新城高校前のむつみ屋が閉店し、旧南宝亭跡地に新たに「麺や新のすけ」が18日にオープンしました。新城駅北口から角のそばやを右斜めの道に入っていくとすぐです。

むつみ屋が閉店して残念でしたが、「新のすけ」はむつみ屋のメニューを踏襲しつつ、旧南宝亭のメニューが合体したお店になっていました。

お店は中華料理店ということでラーメン以外のメニューも増えましたが店構えが中華料理とはかけ離れた明るい雰囲気の小奇麗で広めの空間のお店になっていました。

早速お気に入りの焙煎にんにく味噌を注文しましたが、味は変わっていませんでした。

これでむつみ屋閉店ショックはなくなりました。今度は旧南宝亭名物チャンポンにもチャレンジしてみようと思います。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月15日 (土)

新城 清水屋

念願の清水屋に行ってきました。

10年以上前中原にお店があった頃から友人に勧められ数年前行こうと思った矢先に移転。

新城に移転した事に最近気づき2回トライするも閉店(10時半LO)や貸切状態で三度目は電話で空きを確認して行きました。

行った感想はお店は夫婦でやっているようでアットホームな感じで人柄もよく料理もお勧めの料理をそのまま頼んでもおいしく頂けました。

日本酒も充実しているようですが、私は日本酒は得意分野ではないのでビールとワインを頂きました。

また、結構ボリュームがあったので量で苦しみました。値段も手頃でまた、行きたいお店です。昼も定食をやっているみたいです。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

新城 むつみ屋(閉店)

久々にむつみ屋で焙煎にんにく味噌をと張り切って食べにいったら、突然閉店の文字が。

新たに、昔新城で南宝亭のあったお店に「麺や新のすけ」というお店をはじめるそうです。

元々「南宝亭」のマスターだったはず。一体何が起きたのでしょうか。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新城 壇(SEN)

今度こそ清水屋に行こうとしたら今度は貸切状態で入れず、近くの焼き鳥屋に行きました。

新城の日光通りを抜けたセブンイレブンの前辺りのお店で壇(SEN)という焼き鳥屋と思いきや、看板にSNACKという文字もあり居酒屋なのかスナックなのか良くわからない微妙なお店でした。

カラオケもあり店員も女の人(年は・・・)ばかりでした。備長炭火焼きという割りにメニューはあまり豊富ではありませんでした。

味は可も無く不可も無くといったところでしょうか。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新城 武蔵海

中原から移動した清水屋に行こうとしたら閉店間近だったので隣のお店に変更

お魚料理が得意のお店らしく、刺身は美味しかったです。お酒も生ビール390円、サワー類の300円からとお酒は安いです。

カウンタにならんだ焼酎の1升ビンをロックで1杯頼んだのですが値段がわからなかったのでちょっとどきどきしましたが会計は非常に安かったです。

主にカウンタと座敷が4~5人位までとこじんまりとしていました。

難点は店長さんが常連さんとずっと話し込んでました。他の客にも気を使って欲しかった。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

有馬 ガキ大将

鷺沼駅から野川方面に向かうバス通りにあるラーメン屋です。

チェーン店のようですが、神奈川近辺ではあまり展開していないようです。

このお店はタンタン麺、味噌ラーメンがいいです。夫婦でいくと二人で両方頼んでどちらも堪能できます。味噌ラーメンは「すみれ」の味噌には及びませんがかなりいけます。

たまに後輩を連れて行くと「意外と美味いっすね」みたいに気に入ってもらえます。店の外見からは普通のラーメン屋のように見えますが、結構リピータもいるようです。

先日はタンタン麺ではなく、タンメンを食しましたがこれもいけました。意外と知られていない川崎の名店ではないでしょうか。駅からいける距離にないのが難点です。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

溝口 隠れダイニング溜や

個室のある居酒屋で宴会を考えていてネットで検索して見つけました。

溝口で展開しているたまいチェーンで個室ということで少数の宴会には最適でした。

一緒に行った人は、たまいチェーンで有名なつくねで皆おいしいといって満足してもらえました。

個室をお望みの方におすすめです。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

中原 雁来紅

中原の富士通工場裏に長浜ラーメンを名乗るラーメン屋ができました。

知り合いに教えられるまで知らなかったのは不覚でした。

早速たべにいきましたが久留米出身の私にとって長浜ラーメンは物足りないのですが、この店も同じ感じでした。

ただし、川崎には本格とんこつラーメンのお店は少なく感じるのでたまに食べに行きたいと思ってます。

その他私の推奨店を以下のHPで紹介中 MyHomePage

このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »