梶ヶ谷 翔太
昔、新城にお店を構えて早々に行った時はまだ、家系がはやり始めた頃で、てっきり家系のお店だと思ってました。しばらくして、閉店し梶ヶ谷で再オープンしていることに気づきようやくトライできました。
場所は、梶ヶ谷駅から郵便局に向かう道の左側のビルの2Fです。
ラーメンは連れが普通のラーメン。自分がつけ麺にチャレンジ。昔はつけ麺はなかったように思います。普通のラーメンは、豚骨醤油味で家系とは異なり豚骨以外の「だし」も使った豚骨醤油進化型の味ですが、マイルドで美味しいスープでした。
つけ麺は、同じ値段で1玉、1.5玉、2玉と選べ1.5玉を注文。そんなにボリューム感はありません。つけダレは、通常のスープに若干のアレンジが加えられてますが元のスープとあまり違いが感じられず、つけ麺にしては物足りなく感じました。メンマの味が八角の味が強く全体の味のバランスがくずれているよう。
普通のラーメンは新城店時代よりかなり進化しているのではないでしょうか。
その他、お店の地図情報や、私好みのランキングをHPで紹介中 MyHomePage
また、マーコさんの「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」、「神奈川のらーめん2.0」加盟しています。神奈川ラーメンはこちらからもいろんな情報が得られます。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 中国 里面清(日式拉面:麻辣牛肉拉面)(2012.03.06)
- 新城 こく丸(2011年最後のラーメン)(2012.01.05)
- 有馬 がき大将(2012.01.04)
- 平間 ラーメン麺屋 開勝(新店)(2012.01.03)
- 日吉 ラーメンどん(2012.01.02)
コメント