« 中原 土間土間 | トップページ | 川崎 大山 »
元住吉の「連笑」が8月23日をもって閉店しましたという貼り紙がありました。
その足でブレーメン通りに向かい途中の「おてもやん」でラーメンを食べました。
入り口には熊本ラーメンのノボリがあります。
「おてもやん」のラーメンはかなりアッサリしたトンコツスープで麺も縮れ麺で商店街の中で気軽によれるラーメン屋ではそれなりにいいのではないでしょうか。
写真は阿蘇ラーメンといって高菜が載ったラーメンですが、九州系のラーメン屋だったら高菜くらい無料トッピングにして欲しいところ。
熊本ラーメンといえば「こむらさき」、「桂花」、「好来」などが思い出され、濃厚なトンコツラーメンというイメージがありかなりイメージが異なる印象です。
2008年9月13日 (土) ラーメン | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 元住吉 おてもやん:
岩岡 洋志: ラーメンがなくなる日―新横浜ラーメン博物館館長が語る「ラーメンの未来」 成熟期に向かったラーメン文化が行き着くところとは・・・ (★★★★★)
湘南海童社繁盛店シリーズ: 神奈川県内ラーメン繁盛店2011年版神奈川のラオタ必携!
コメント