« 新城 牛繁 | トップページ | 新城 まき野(リピート3) »

2008年10月19日 (日)

久地 志こつ

Pa190485ラーメンナビに載っていながら、評判があまりよくなかったため敬遠していましたが、川崎市Walkerに有名店出身のお店と掲 載されていたのでとりあえず「つけ麺 志こつ」にチャレンジしました。

都内のどこのラーメン屋で修行したのかわかりませんが、自分が行った時は行列どころか人一人いませんでした。後から何人か入ってきました。

つけ麺と、普通のラーメンを注文。つけ麺は普通盛と大盛りは同じ値段です。

Pa190478 つけ麺の方は、つけ汁の香りは魚介スープの香りがして食欲をそそりました。しかし、いざ口に入れてみると麺とスープの絡みがよくなく折角のスープが全然生きていません。麺との相性が良くないのではないでしょうか。

Pa190484 普通のラーメンは更にあっさりした味ですが、今一出汁の味が弱くかなり期待はずれです。チャーシューなどは非常に洗練されており美味しいのですが肝心のラーメンがあっさりというか薄味です。自分の舌がトンコツなどの濃い味に慣れすぎてしまったのか?と思ってしまうほど残念な味です。

先日の川崎むつみ屋と比較しては可愛そうですが、ベースはしっかりしていると思います。もうちょっとラーメンナビの口コミ情報を見るなどして味の改良をして欲しいと思います。技術の高さは感じました。

その他、お店の地図情報や、私好みのランキングをHPで紹介中 MyHomePage

また、マーコさんの「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」「神奈川のらーめん2.0」加盟しています。神奈川ラーメンはこちらからもいろんな情報が得られます。

|

« 新城 牛繁 | トップページ | 新城 まき野(リピート3) »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久地 志こつ:

« 新城 牛繁 | トップページ | 新城 まき野(リピート3) »