駒岡 風々風
前日の「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」ローカルオフ会の翌日、駒岡の「風々風」にリトライしました。
家系味噌が美味しいとの事ですが、期待しすぎるとはずしたという評価もある微妙なお店でしたのでそこそこ期待しながらチャレンジ。
まずは、目的の家系味噌ラーメン。
味噌ラーメンは、中華鍋でスープと野菜を炒めて別個にスープを作成するほどの気の使いよう。味は、最初は警戒しながら飲むと意外に美味しい。食べ進むにつれてスープを飲まずにいられない状態に。しかし、飲み進むにつれて段々塩気が強く感じるようになって最後はしょっぱくなりました。
家系本来のトンコツ醤油は、先に味噌を食べたせいか、トンコツスープの方もしょっぱい味で塩味が前面に出すぎ。ベースのスープは悪くなさげであるが、何かしょっぱい。
どう考えても塩加減が間違っているのではと思う味わい。
途中でチャーシューを一口たべるとかなりしょっぱい味。そもそも。チャーシューの味がスープ全体の味を壊していたのではと食べた後での感想。
マジでこんなしょっぱい後味のラーメン屋は初。きっと味付けを間違えたのだと信じたい所。スープ自体の味は悪そうではなかったが、やはりラーメンは色んな要素が絡み合って個性を出せる食べ物なので、構成要素の一部でも変な味が変わってしまってはすべてが台無しになってしまう。と思いたいラーメン屋でした。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 中国 里面清(日式拉面:麻辣牛肉拉面)(2012.03.06)
- 新城 こく丸(2011年最後のラーメン)(2012.01.05)
- 有馬 がき大将(2012.01.04)
- 平間 ラーメン麺屋 開勝(新店)(2012.01.03)
- 日吉 ラーメンどん(2012.01.02)
コメント
こんにちは。
またきてしまいました、元新城→中原住人のPJです。(現在は横浜です(泣))
「風々風」は先日オイラも行きましたよ。味噌を食べましたが「しょっぱい」と言う感じはありませんでした。チャーシューとのりは無くてもいいと思います。やたらスープの量が多いという印象でしたね。この店はチャーハンも気になるところです。
投稿: PJ | 2009年2月27日 (金) 16時29分
PJさんこんばんは
まだ、自慢亭のいたそばはチャレンジできてません。
「風々風」は自分が行ったときはおそらくチャーシューの味付けがおかしかったのかなと思ってます。
また、時間をおいてチャレンジしてみたいと思います。
チャーハンは値段の割りに凄いボリュームでした。ラーメン食べ歩き派の自分には注文できる量ではありませんでした。
また、何かあればコメントお願いします。
投稿: コメントありがとうございます | 2009年2月27日 (金) 23時40分