溝の口 双喜亭
今年は溝の口では中華系が多いですが、今回はノクティ内にある「双喜亭」です。
ラーメンがメインというよりも居酒屋として利用&ついでにラーメンという位置づけです。
この手のお店はファミリーレストランっぽい店構えで中華レストランだと思いますが、取り皿のようなものが用意されていないため、つまみ系を注文するとその都度皆で食べづらい印象がありました。
ラーメンは当然中華系のラーメンですが、あっさりスープをベースに餡をかけたりして色々な楽しみが出来るためのベースとなっており通常の醤油ラーメンを注文すると物足りないかと思い、「もやしあんかけ麺」を注文。
期待通りもやしの餡かけが味に深みを出して一気に食べられます。
生ビールは556円とちょっとお高めの値段ですが、サイズはいわゆるレギュラーサイズのジョッキですので単にテナント料からくる高さか。
同じ値段でビンビール中瓶が注文できるので、2杯目以降は同じジョッキを用いて瓶ビールで注文。
その他、点心系を注文したが取り立てて美味しいという感じではなく、可も無く不可もなくといった感じの中華でした。ギョウザも肉がぎっしりつまっているのですが、他のラーメン専門店で出すギョウザと味はそんなに差が無いため、中華料理を楽しもうと意気込んでいくと期待はずれになるかも。
ギョウザの皿への盛り付けは今一なバランスで、皮が一部開いている。ちょっと値段の割りに頂けない感じです。
その他私の推奨店やクーポンリンクを以下のHPで紹介中 MyHomePage
このブログに対するご意見・感想・新規店情報・調査依頼等はRecommend川崎まで。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 明津 清養苑(テイクアウト)(2020.08.25)
- 新城 みみちゃん2号店(お弁当)(2020.08.18)
- 渋谷 串だおれ 渋谷道玄坂店(2020.06.04)
- 溝ノ口 たまちゃん(2020.04.23)
- 新城 ネオ酒場たこ一(2020.04.21)
「ラーメン」カテゴリの記事
- 中国 里面清(日式拉面:麻辣牛肉拉面)(2012.03.06)
- 新城 こく丸(2011年最後のラーメン)(2012.01.05)
- 有馬 がき大将(2012.01.04)
- 平間 ラーメン麺屋 開勝(新店)(2012.01.03)
- 日吉 ラーメンどん(2012.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント