新城 自慢亭(いたそば)
新城出身のPJさんのお奨めということで、自慢亭にリトライしました。
あいかわらず、地元のおじさんおばさんが昼間からビールを飲んで雑談していました。さすが地元密着店。写真は、食べた後の店の写真です。休憩時間(15時)に入るため準備中に変わってしまいました。
早速お奨めの「いたそば」を探しましたが、メニュー近いものは野菜そばという名前でした。とりあえず野菜そばを注文すると店員さんは厨房に「いたそば」という掛け声。ちょっと安心しました。
通常のラーメンが450円に対して「いたそば」は630円です。出てきたラーメンをみるとそれなりに大量の野菜炒めが載って出てきました。
写真は、立体間がないため分かり難いですがそれなりにボリューム感があります。
まずは野菜炒めをつついて食べるとさすが定食もやっているだけあって美味しいです。
これとラーメンを絡めると、前回のあっさりラーメンが野菜炒めの味も加わって不思議な位旨みが加わった味に変貌していました。
前日の双喜亭のように中華そば系の醍醐味というか基本のラーメンに一品料理相当をトッピングすることで別の味わいに変わってしまっています。
しかも、癖になりそうな味です。豚骨系ラーメンを食べすぎている今日この頃。このようなオーソドックスな味が余計美味しく感じられました。
ただし、遠くからわざわざ食べに来る味ではないでしょう。地元のに愛される理由が分かる魅力的なラーメンでした。因みに隣の人のタンメンもおいしそうでした。
PJさんありがとうございます。
その他、お店の地図情報や、私好みのランキングをHPで紹介中 MyHomePage
また、マーコさんの「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」、「神奈川のらーめん2.0」加盟しています。神奈川ラーメンはこちらからもいろんな情報が得られます。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 中国 里面清(日式拉面:麻辣牛肉拉面)(2012.03.06)
- 新城 こく丸(2011年最後のラーメン)(2012.01.05)
- 有馬 がき大将(2012.01.04)
- 平間 ラーメン麺屋 開勝(新店)(2012.01.03)
- 日吉 ラーメンどん(2012.01.02)
コメント
こんにちは。
さっそく訪問していただき恐縮です。
正式名称は「野菜そば」でしたか。ずっと「いたそば」で通していましたので失念してました。
たしかに私も最近は豚骨慣れしているから逆にいたそばのシャープな味が懐かしく思えてきます。
昔の「特製からし」今ほど辛くはなくスプーン5杯位入れても平気でしたが、ある時パワーアップしたらしく酷い目にあった事を思い出します。「おばちゃん、先に言ってくれよ」って感じでした。
またいつか訪問してみたいと思います。
ありがとうございました。
投稿: PJ | 2009年3月 4日 (水) 12時53分