中原 源太
中原駅のはずれ。「雁来紅」より更に立地条件の悪い居酒屋です。
しかし、このお店は15年以上前に行ったきり久しぶりのお店です。余りに久しぶりのためオーナーは代変わりしたらしく、息子らしい人が店長になっていました。
立地的には本当に究極の地域密着型というか地元の人しかまず行くことはないであろうお店です。
久々にもかかわらず店の雰囲気は変わらず懐かしかったです。明らかに異なるのはトイレにカレンダーが飾っていないこと。知る人ぞ知るこのお店の名物だったような記憶がトイレで覚醒しました。
看板は安くで安心と書かれていますが、言葉に偽りなし。本当に安くて安心で更に美味しいと立地条件さえなければ超繁盛店でしょうが、こういうお店だからこそ、末永く流行に流されず維持できる秘訣なのでしょうか。
焼き鳥は一本100円~で同価格帯で量をケチっているお店より良心的です。
ジョッキサイズも一杯500円ですが、標準サイズ(新城みみちゃん比)で安心です。サワー系のジョッキは大ジョッキで生ビール中ジョッキと同じサイズなのは残念なところ。
また、レバ刺し500円や鶏刺し380円などが超リーズナブルな値段で満足度を高めます。
一部のネットで評判になっているハラミの串焼きは「スタミナ串」という名称でしたが、こちらよりも他の料理が全般的にコストパフォーマンスが高いお店でした。
中原近辺にお住まいの方で行ったことの無い人は是非一度行って見てください。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 明津 清養苑(テイクアウト)(2020.08.25)
- 新城 みみちゃん2号店(お弁当)(2020.08.18)
- 渋谷 串だおれ 渋谷道玄坂店(2020.06.04)
- 溝ノ口 たまちゃん(2020.04.23)
- 新城 ネオ酒場たこ一(2020.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント