« 平塚 大黒庵(湘南遠征その6) | トップページ | 中原 雁来紅(塩ラーメン) »

2009年5月10日 (日)

平塚 老郷(湘南遠征その7完結)

「神奈川のラーメン盛り上げよう!会」の公式ラーメン食べ歩き会第2回目の7店目。

最後のお店「老郷」はお酢がキーワードのちょっと風変わりなラーメンとして有名。

かなり、好き嫌いが分かれるということで自分はどちらに転ぶか興味深いラーメン屋です。雨の中マーコさんらの後をついていくと何時の間にかお店の前に。

P1010581

店頭ではラーメンの文字が見当たらないため、一瞬どこが目的地なのかわかりませんでした。

しかも、お店の中にはお客がいないため、若干不安な気持ちに。

とりあえず、店に入るとメニューは湯麺(タンメン)とみそ麺の2種類。今日は味噌がメインの食べ歩きですが、老郷のラーメンは湯麺が基本なのでこちらを注文。

P1010573

かなり胃がもたれ気味でしたので大黒庵と同様に味がまず分かるのかどうかも不安でした。

しかし、出てきたラーメンのスープを一口飲むとお酢と魚介風の味が何ともいえないバランスで口の中に広がりました。

P1010580

これまでの濃い味をすっきり洗い流す爽やかなお酢のスープが、湘南遠征最後のラーメン店を飾るに相応しい味です。

マーコさんの食べ歩き企画の構成力に脱帽です。

なんだかんだいって、結局7店全店を一通り食べることができました。しげきんぐさんも言われるようにラーメンが趣味の仲間と食べると、何時もより食べれてしまうものですね。

最後に、

今回初参加のしげきんぐさんは雨男伝説があるようですが、これと1000円高速料金が影響して、渋滞エリアの食べ歩きもかかわらず渋滞にはまることなく無事終えることが出来ました。

マーコさん、ミコさん、しげきんぐさん。本当にお疲れ様でした。

また、来訪したお店の方々邪魔臭いお客だったかもしれませんが、いやな顔をせず、むしろ我々を気遣ってもらい、更に美味しい料理を出してもらって本当に有難うございます。

その他、お店の地図情報や、私好みのランキングをHPで紹介中 MyHomePage

また、マーコさんの「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」「神奈川のらーめん2.0」加盟しています。神奈川ラーメンはこちらからもいろんな情報が得られます。

|

« 平塚 大黒庵(湘南遠征その6) | トップページ | 中原 雁来紅(塩ラーメン) »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平塚 老郷(湘南遠征その7完結):

» 最後はあっさり (食べ歩きツアー 7件目) [しげきんぐのGoing my way]
大黒庵を出て徒歩で 老郷 本店へ マニアなら知ってると思いますが 平塚系 と呼ばれるこのお店 好き嫌いがはっきり別れますが 私は好きなお店 今日も湯麺(550円)にしました 今日は 作ってる人が初めて見る人だったのですが めち... [続きを読む]

受信: 2009年5月10日 (日) 20時48分

« 平塚 大黒庵(湘南遠征その6) | トップページ | 中原 雁来紅(塩ラーメン) »