駒沢 東京ラーメンショー(斥候)
待ちに待った東京ラーメンショー。生憎の雨ですが、逆に人は少ないぞ!と思い駒沢公園へ。
公式サイト:http://www.ramen-kyokai.jp/ramenshow/
イベント会場に近づくまでは、案内のようなものも無く、本当にやっているのか不安に思いながら公園内を彷徨っているとようやく目的地へ。
既に雨のなか行列が出来てる店もありました。
さすがに、この時間(10時半位)は超有名店以外は、並ばずに食べられます。というか、有名店は作るのに時間がかかって回転が悪いだけのようにも見えます。とりあえず佐野JAPANと六厘舎が行列状態でした。
まずは、お目当ての札幌ラーメン「てつや」。味噌ラーメンと思いきや醤油ラーメンのみのメニューです。しかし、出てきたラーメンは醤油ラーメンというより味噌風。味は濃厚ですが、味噌といわれればそうかも?と思うほど濃厚さでどちらでも良くなるラーメンです。
まずは、美味しく完食。このラーメンは海苔がトッピングでついていますが、移動中に風で飛んでいきました。
因みに、ラーメンは食券制(750円均一)で各店舗に並ぶ前に購入しないと無駄足を運ぶ羽目になってしまいます。「てつや」では、最初お客が並んでいなかったせいか店員さんが買ってきますよと言ったので思わずお願いしました。知らずにいったので助かりました。
2店目は六厘舎と頑者のコラボラーメン。お目当てではないですが、行列が出来ていることと翌日は大行列必至と思い今日の内にと思い並びました。つけ麺のお店だけあって茹で時間が長くラーメンを作るサイクルも長いです。
しかし、見た目よりもボリュームがあります。トッピングにコラボという物を追加しましたが、メンマ、煮卵、チャーシュが追加されるらしく更にボリュームUP。追加のトッピングは各店舗で追加料金を直接払う仕組みのようです。
コラボラーメンといっても良く考えたらどちらも元のお店では未食なためコラボの良さがわかりません。しいて言えば、川崎の「玉」がその流れを受け継いでいると思うのですがそれに近い濃厚魚介つけ麺で味はGOODです。
途中、トークショーがありクールビズラーメンとやらを大崎氏等を中心に紹介してもらい大林素子さんらが試食していました。
途中、サイコロチャレンジゲームなるものがあり、100円でサイコロを振り、振った目のカップラーメンが当たるイベントにチャレンジ。見事、NISSINマークが出て5品すべてをもらうことに。この雨の中余計な荷物が増えましたが悪い気はしません。
100円で以下のカップ麺がもらえました。ラッキー!
ある程度腹ごなしして、最後のラーメンとして、長野県の若手四天王のお店にチャレンジ。つけ麺ならまだいけるかなと。
しかし、こちらも極細麺ながら結構なボリュームがあり苦しい思いをしました。
味は「やよいそば」のつけ麺バージョンのような感じ。美味しいのですが、もう少し若手らしいコッテリ感が欲しかった所。
基本的に、店舗と飲食エリアがちょっと離れており、雨の中を傘をさして移動するのが大変でした。あと食券売り場が最初ちょっと分かりにくくて悩みました。
30,31日に当日券で行かれる方は、まず最初に食券売り場を把握しましょう。
また、公園内に駐車場はありますが、30,31日は別のイベントで全く使えないらしいので注意が必要です。
私が帰る頃は食券売り場も行列ができ初めており、「六厘舎」よりも「てつや」の方が行列が長くなってきていました。
さて明日はどこを食べようか?
私のラーメンや居酒屋に関する情報は MyHomePage
また、マーコさんの「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」、「神奈川のらーめん2.0」に加盟しています。神奈川ラーメンはこちらからもいろんな情報が得られます。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 中国 里面清(日式拉面:麻辣牛肉拉面)(2012.03.06)
- 新城 こく丸(2011年最後のラーメン)(2012.01.05)
- 有馬 がき大将(2012.01.04)
- 平間 ラーメン麺屋 開勝(新店)(2012.01.03)
- 日吉 ラーメンどん(2012.01.02)
コメント