« 横浜 牡丹園(横浜開港記念) | トップページ | 新横浜 らぁ麺むらまさ »

2009年9月27日 (日)

横浜 崎陽軒(赤レンガ内)

横浜開港記念イベント開国博Y+150では、前評判はあまり良い噂は聞かなかったのですが、この日はそこそこ楽しめました。

最後に赤レンガ内に崎陽軒のラーメン店を発見。

P1000626

神奈川のラーメンを語る上でも崎陽軒のラーメンは重要ではないかと思い、〆に崎陽軒へ。

豚トロ麺(kurash)と味噌ラーメン(kun)を注文。どのラーメンにも必ずシューマイが2個ついているのは崎陽軒ならでは。

豚トロ麺は、本当にトロトロに煮込まれた豚肉が結構美味しいです。スープは、昼間の牡丹園と同様に中華系の醤油スープでかなりあっさり味。しかし味噌もそうですが、重大な欠点がありました。後述。

P1000615

味噌ラーメンはこちらも昔懐かし系の味噌ラーメンですが、あまり特徴的なこだわりは感じられず。

P10006182

おまけについてくるシュウマイは確かに美味しいです。

崎陽軒という横浜発のメジャーなお店のラーメンという事で期待は大きかったのですが、残念な事にどちらもスープがぬるかった。

神奈川を代表する崎陽軒という巨大な看板を背負っているお店ですのでもう少し頑張って欲しいところ。

店情報:横浜市中区新港 横浜赤レンガ倉庫2号館1F/休無/045-650-8761/11:00-21:00

本ブログは「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」「神奈川のらーめん2.0」加盟しています。神奈川ラーメンはこちらからもいろんな情報が得られます。

|

« 横浜 牡丹園(横浜開港記念) | トップページ | 新横浜 らぁ麺むらまさ »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

 
 お肉がトロトロでおいしそうですね♪。

イベントの楽しくてアリですね♪。

投稿: 南極Z号 | 2009年9月28日 (月) 05時45分

>南極さん
お肉系は流石に崎陽軒だけあって美味しいですね。
しかし、なぜ崎陽軒でラーメンなのか?今一その狙いが分かりませんでした。

もう少し崎陽軒というブランドを主張したラーメンに期待します。

投稿: コメントありがとうございます | 2009年9月28日 (月) 22時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜 崎陽軒(赤レンガ内):

« 横浜 牡丹園(横浜開港記念) | トップページ | 新横浜 らぁ麺むらまさ »