« 新城 麺や新のすけ(新メニュー) | トップページ | 川崎 はんぶん食堂 »

2009年10月28日 (水)

川崎 開花屋

10月4日にオープンした開花屋を初訪。

何でも三重の有名ラーメン屋とのこと。

P10100991

オープン記念で、唐揚げ、餃子の一品を人数分サービスとのこと。折角なので生ビールも注文することに。

基本の醤油ラーメンは全部載せを注文。

P10100881

ちょっとしょっぱめの醤油味です。あおさが入って磯の風味がいっぱい。角煮は美味しいがツナのような食感。

麺は細麺であるが、かなりコシがあります。新橋のぶちうまを思い出します。

坦々麺は、ゴマ風味ではなく醤油スープがベースでしょうか。しょっぱさから来る辛さが目立ちます。

P10100911

黒ゴマで黒くなった挽肉と、ナッツ系の食感はなかなかいけますが、ちょっと期待した坦々麺とは違いました。

味噌つけ麺は濃厚な味噌ダレでつけ麺としてはそこそこ美味しいです。麺も平打ち麺と使い分けされています。

P10100971

しかし、スープ割を入れると普通の味噌汁味になってしまいました。

期待の三重ラーメンでしたが、自分好みからははずれているかなといった感じ。

全体的に塩分濃度が高いのでは?

サービスの唐揚げは美味しかったので、川崎でショッピングした時のランチとして利用するならいいかもといった感じです。

P10100851

店情報:川崎市東田町4-11/044-221-0051/休無/11:00~14:30 17:00~翌3:00(土日中休み無し)

また、マーコさんの「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」「神奈川のらーめん2.0」加盟しています。神奈川ラーメンはこちらからもいろんな情報が得られます。

|

« 新城 麺や新のすけ(新メニュー) | トップページ | 川崎 はんぶん食堂 »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

kurashさん、こんばんは。味コメです。
この店、私も三重のラーメンは食べたことが無いので、狙っていたのですが、また、kurashさんに先を越されましたね。(kurashさんは川崎代表なので仕方がないですが)
でも、しょっぱい系ですか!?また、つけ麺のスープにスープ割を入れると味噌汁の味になるとの事、私もどこかの店で経験しましたが、ちょっと残念ですね。参考になりました。ありがとうございました。

投稿: 味コメ | 2009年10月28日 (水) 23時47分

>味コメさん
お久しぶりです。
オープンして間もないので味にブレがあるかもしれません。
決してまずくはないので一度お試しを。

投稿: コメントありがとうございます | 2009年10月29日 (木) 19時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎 開花屋:

« 新城 麺や新のすけ(新メニュー) | トップページ | 川崎 はんぶん食堂 »