« 新丸子 新ラーメン丸子 | トップページ | 新城 麺や新のすけ(裏メニュー:スタミナマウンテンベジタブル麺) »

2010年1月 2日 (土)

川崎 2009年一番の居酒屋&ラーメン

川崎で2009年良かったと思う居酒屋とラーメン屋を振り返り。

■居酒屋

2009年は不景気であったが故に安心して飲み食いできる居酒屋を標榜したのですが、後半はラーメン主体になりがち。

居酒屋も飲み放題コースで身近なところばかりでじっくり安く飲むことのできるお店は中々出会えなかったように思えます。

そんな中で、武蔵小杉の大キ(川崎には七七七とかくお店が意外に多い)。

チェーン店では無いと思われる店構えで安心して飲めて料理も悪くない。2010年も再訪必至のお店でした。

P10100661

次点として、川崎区のはんぶん食堂は料理は今一かもしれないけれど、安心して飲めるお店です。

P1010128

2009年大キ(大喜)の記憶

2009年はんぶん食堂の記憶

■ラーメン

ラーメンの部は、川崎の玉のセカンドブランド店。三三キ(七七七)。

豚骨系こってり好きの自分にとって、玉のつけ麺は非常にツボにはまる美味しさなのですが、やはり体にこたえます。

そんな中で、鶏ベースのこってりスープは自分の脳と体にマッチした素晴らしいつけ麺でした。

P10104771

ラーメンの部次点として、やはり外せないのは雁来紅と然(やすごろう)。

ラーメン屋真空状態とまで言われた中原で色々なメニュー作りに励んでおり、自分好みのラーメンを提供し続けてくださいました。

これは今年一番食べた夏季限定コラーゲンそばです。

P1020739

これは、冬の限定、骨太ラーメン。

P10109811_2

もう一つは川崎で初の二毛作ラーメン屋、然。

こういった創作好きのラーメン店主がどんどん川崎にも進出して欲しいところ。

今風の豚骨魚介つけ麺は玉には及ばないかもしれないけれど中々の美味しさ。

P2130729_2

夜の部の味噌ラーメンは濃厚な味噌でこれまたレベルが高い。

P1020406

2009年三三七の記憶

2009年雁来紅の記憶

2009年みそごろうの記憶

|

« 新丸子 新ラーメン丸子 | トップページ | 新城 麺や新のすけ(裏メニュー:スタミナマウンテンベジタブル麺) »

居酒屋」カテゴリの記事

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます

去年は いろいろとお世話になりました

来月の川崎ツアーは 休み希望を出しておりますので休めましたら参加します

川崎は 全く知らないのでいろいろ教えて下さいね

今年も宜しくお願い致します

投稿: しげきんぐ | 2010年1月 2日 (土) 20時19分

>しげきんぐさん
明けましておめでとうございます。

お仕事が非常に多忙だそうでお体を大事にしてください。

去年は後半あまりイベントに参加できなかったのでうずうずしていることでしょう。

是非川崎イベントには鬼の調整を行って参加してください。

今年もよろしくお願いします。

投稿: コメントありがとうございます | 2010年1月 3日 (日) 18時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎 2009年一番の居酒屋&ラーメン:

« 新丸子 新ラーメン丸子 | トップページ | 新城 麺や新のすけ(裏メニュー:スタミナマウンテンベジタブル麺) »