« 小杉 冨士美軒 | トップページ | 川崎 壱六家 »

2010年4月14日 (水)

溝の口 やきとり久蔵

この日は、昔の仲間と飲み会。

何でも美味しい焼き鳥やがあるらしい。

P1030663

南口を出てセブンイレブンのちょっと先。

しかし、お店はちょっと上品な感じの焼き鳥屋。オヤジ同士の飲み会にはちょっとそぐわないかも。

P1030655

お通しは何と2品。

焼きあがった焼とりはカウンタの上のちょっと大皿に置かれ食べる分を自分の皿へ。

何かすし屋のような感じ。

P1030659

とり皮も上品に焼くとヘルシーに見えてしまう。

P1030661

個人的には、あまり食べなれない物は頼まないのですが、この日は仲間が頼んだちょうちんに初チャレンジ。

丸い部分は卵になる前の状態とのこと。そして、その下は気味がとおる管だそうです。

確かに、丸い部分は回りはかなり弾力がありますが、中身は液状の黄身の様な味。

管の部分はレバーとシロを足した様な食感。中々の美味。

雰囲気と味ともに良いのですが、何か上品過ぎて落ち着かないお店でした。

店情報:川崎市高津区下作延2-9-33‎/休不定/044-852-1381/17:00~23:00

|

« 小杉 冨士美軒 | トップページ | 川崎 壱六家 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 溝の口 やきとり久蔵:

« 小杉 冨士美軒 | トップページ | 川崎 壱六家 »