« 仙台 キ助(仙台ツアーその5) | トップページ | 仙台 らーめん堂 仙台っ子(仙台ツアーその7) »

2010年9月29日 (水)

仙台 麺屋政宗(仙台ツアーその6)

さんざん仙台で牛たんを満喫し、そろそろ禁断症状が・・・そう、ラーメン。

kunとharutanはこの日、歩き続けの疲労のせいか、食後はホテルのスパで休息。

今しかない。ということで、き助の後、単独行動でようやくラーメン屋へ。

狙いは、前日利久で行列したときに隣のビルに入っていたラーメン屋。

それが「麺屋政宗」。

牛たんラーメンがあったので単なる観光客目当てのラーメンと思い込んでいた。

P1060265

ここはつけ麺とまぜそばのお店らしい。

仙台まできて、今風のラーメンを食べてもしかたないので、狙いは牛たんらーめん。

P1060268

しかし、つけ麺用の麺か?浅草開化楼の麺を使用しているらしく意外に本格的か?

P1060277

誘惑に負けず、牛たんラーメンが到着。

塩ラーメンベースのようです。

スープは塩加減が若干強いが、十分美味しい塩ラーメン。チャーシューの代わりに牛たん。麺も牛たんも柔らかいが味は十分なレベルをキープしている。

ここまで美味しいなら浅草開化楼のつけ麺もいけるかも?一人が悔やまれる。

P1060278

そしてちらりと隣の席を見るとなぜかIHコンロが。

なんと、つけ麺の器はIH用の器になっていて、こちらでつけダレとご飯をまぜておじやで楽しめるらしい。

武蔵新城の某つけ麺屋では固形燃料で沸騰させながら食べさせるという斬新なつけ麺があったが、こちらの方が安全で有効ではないでしょうか。

ある意味、仙台のラーメンも捨てたものではないなと思った瞬間でした。

つけ麺も食べたかった。

店情報:宮城県仙台市青葉区中央1-6-39 菊水ビル 1階/022-398-6370/休無/11:30~15:00 17:00~スープ終了まで

|

« 仙台 キ助(仙台ツアーその5) | トップページ | 仙台 らーめん堂 仙台っ子(仙台ツアーその7) »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台 麺屋政宗(仙台ツアーその6):

« 仙台 キ助(仙台ツアーその5) | トップページ | 仙台 らーめん堂 仙台っ子(仙台ツアーその7) »