新城 白湯麺屋(新店)
尻手黒川沿い、木月3丁目のラーメン店が相次いで店名を変えているように、新城のここでも同様の現象が起きている。
寅屋⇒麺屋森善ときていつの間にか店は閉店。
立地的には駅近でコンビニの前という最高の場所の様ではあるが、道が狭くバス通りでもあるということで、意外と人通りは少ない。
そして、今回は白湯麺屋。
川崎市内では鹿島田(今は原製麺所)、向河原ときて、新城へ3店目の進出。
幟もなく、白地に漢字で店名が。一瞬でラーメン屋と認識出来ない。これは目立たない。
果たして3店目のこのお店は大丈夫?
恐る恐る入店すると、客はおらず、自分のみ。
とりあえず、鹿島田、向河原ですでに何度か食べているので、この日は、豚バラ坦々麺を注文。
意外なのは卵。基本ハードボイルド派の自分としては、半熟の煮卵は今一ラーメンに合わないと思っていたが、ここのは、味がしみており悪くない。
新城で坦々麺が食べたくなったら迷うことなくここを選択することでしょう。
しかし食べ終わるまで後客も無し。
大丈夫でしょうか?
震災義援募金(100円)計29200円(うち募金済み金額24100円)
店情報:川崎市中原区新城5-4-2/TEL????/休??/??:00~??:00
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 中国 里面清(日式拉面:麻辣牛肉拉面)(2012.03.06)
- 新城 こく丸(2011年最後のラーメン)(2012.01.05)
- 有馬 がき大将(2012.01.04)
- 平間 ラーメン麺屋 開勝(新店)(2012.01.03)
- 日吉 ラーメンどん(2012.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント