« 上田 元祖ニュータンタンメン本舗イソゲン(大辛) | トップページ | 長野 頑固ラーメン味平 »

2012年8月24日 (金)

長野 自来屋

長野旅行二日目の夜。

折角の長野の夜なので、長野らしさを楽しみたい。

しかし、宿泊地である佐久平駅周辺は期待したお店があまりない事に気付く。

以前は佐久平駅周辺にあったらしく岩村田に移転したこのお店を訪問。

P1140436

佐久平から歩いてきたら結構な距離がありました。

P1140452_2

そして店内で、愛想の良い店員さんにお奨めのメニューを聞いたところ、炙りシメサバ。

えっ!・・・

海に面していない長野県、盆地が多いとはいえ流通の力でシメサバも美味しく食べられる時代らしい。技術の進歩に感謝。

鯖自体は静岡から仕入れているとのことで、脂がのって非常に旨い。

でもやっぱり、どんなに美味しくても長野らしさは感じられない。

改めて店員さんに長野らしい料理を尋ねると、鶏料理を勧められた。

信州福味鶏という鶏を使っている模様。

P1140459_4

見た感じ素揚げに近いようですが、鶏の旨味が非常に伝わってくる何ともいえない唐揚げ。

このお店では誕生月に宴会をやると年の分だけこの唐揚げが年齢分サービスで提供されるとのこと。高齢者がうらやましい。

本当に美味しくて長野に来てよかったと思える瞬間でした。

P1140461_3

ようやく巡りあえた長野名物。ほかに無いか尋ねたところ、このお店とんかつ料理が売りとのこと。

ならばという事で、ミニソースかつ丼を注文。ここのソースはウスターソースではないかつ丼で、ポン酢系のソースでさっぱり系の癖になりそうなかつ丼。

P1140463_8

他に、お酒関係では、日本一小さい酒造である岩村田の酒造メーカのイワンダハイボールとイワンダ日本酒。

かなりあっさり目の日本酒であるが、飲みやすいお酒でした。

なんだかんだ言って、長野の雰囲気を十分に楽しめた居酒屋でした。

震災義援募金2012(50円)計5350円(うち募金済み金額0円)

店情報:長野県佐久市岩村田651-1/休不定/0267-67-6417‎/11:30~15:00 17:30~27:00

|

« 上田 元祖ニュータンタンメン本舗イソゲン(大辛) | トップページ | 長野 頑固ラーメン味平 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野 自来屋:

« 上田 元祖ニュータンタンメン本舗イソゲン(大辛) | トップページ | 長野 頑固ラーメン味平 »