« 小杉 中華かどやそば | トップページ | 日吉 タンタン屋さん(昭和坦々めん) »

2012年10月22日 (月)

鹿島田 ○原厨房(新店)

鹿島田の原製麺所の系列店が鹿島田にオープン。

住所が原製麺所と一緒という事で、店名を変えただけかと思いきや、1軒隔てた隣同士のに新規オープン。

P1150177

中華料理系のお店の様です。

麺類はメニューの一部でメインではなさそう。

売りは麻婆豆腐なのか、厨房には既に沢山の豆腐が切置きしている。

P1150173

とりあえず、しろごま坦々麺。

相当な辛さを期待していたがそれほどでも無い辛さと白ゴマの風味が優しい坦々麺。

味は悪くは無いが、坦々麺としてはちょっと大人しい。

P1150170_2

そして、kunが頼んだ鶏白湯。坦々麺のベースにもなっているようであるが、更に大人しい味。

店の雰囲気は刺激的な味を期待していたが、想像以上に大人しい雰囲気でした。

刺激を求める人は麻婆豆腐や黒ゴマ坦々の方がお奨めなのでしょうか。

震災義援募金2012(50円)計7250円(うち募金済み金額0円)

店情報:川崎市幸区下平間144/休無/044-555-9081/11:30~23:00

|

« 小杉 中華かどやそば | トップページ | 日吉 タンタン屋さん(昭和坦々めん) »

ラーメン(川崎市高津区)」カテゴリの記事

味:坦々麺」カテゴリの記事

コメント

私も行ってきました。
白ごま担々麺と麻辣飯、おいしかったです。
でも、やはり麻婆が気になります。

投稿: ぼぶ | 2012年10月23日 (火) 09時38分

>ぼぶさん
ぼぶさんも坦々麺がお好きなようですね。
麻婆豆腐も美味しそうでしたね。

投稿: コメントありがとうございます | 2012年10月24日 (水) 23時43分

鹿島田のあそこですよね~!
懐かしいです。

白胡麻坦坦麺、何回か食べたことあります。
初めて食べた時は感動したんだけど、なれてしまったのか、それ以降は何も感じなくなりました(;;;´Д`)ゝ

こちらのブログは夜中に見ると、お腹がなってしまいます。
あぁ、ラーメン食べたい…。

投稿: Kの嫁 | 2012年10月30日 (火) 23時15分

>Kの嫁さん
夜中に見ていただきありがとうございます。
空腹感を感じている夜中にラーメンを見てしまうと本当にやばいですね~

実はあそこのお店の1軒隔てた隣にできたお店です。
同じ系列だと思います。

投稿: コメントありがとうございます | 2012年11月 1日 (木) 21時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿島田 ○原厨房(新店):

» 〇原厨房@鹿島田(白胡麻坦々麺 319/'12) [ぼぶのラーメン紀行]
訪問日時:2012/10/14 11:56 鹿島田の原製麺所。 白湯麺屋がリニューアルしたのだけど、 坦々麺やつけ麺が人気。 今度はその支店が一軒隣に開店した。 〇の中に原が入っていて、 まるげんちゅうぼうと読ませる。 「四川」とうたわれていて、 麻と辣を麺とご飯で楽し…... [続きを読む]

受信: 2012年10月23日 (火) 09時39分

« 小杉 中華かどやそば | トップページ | 日吉 タンタン屋さん(昭和坦々めん) »