« 新横浜 麺の坊砦(上々坦々麺2012) | トップページ | 大倉山 らあめん花月嵐(紅の豚骨ラーメン) »

2012年10月11日 (木)

西横浜 隆翔

ニュータンタンインスパイア情報をもとにした、食べ歩き調査。

今回は、西横浜の国一沿いで思い切りタンタン麺を前面に出した隆翔というお店、なんでも新装開店1周年らしい。

P1150113

お値段は、650円とイソゲン仙台店と同じ価格帯。

P1150129_2

そして、大辛。

唐辛子の量は、今一であるが、スープ、麺、唐辛子のバランスともにかなりニュータンタンに近いイメージ。

しかし、ここまで似ていて、唯一異なるポイントとしてニンニクがあげられる。

ニンニクの新鮮さなのか、そもそも素材の味なのか?この風味が全体をニュータンタンとは異なる味になっている。

イソゲンも一時期ニンニクの調達を変更し客足が遠のいた時もあったという。

ニュータンタンとしては、、ニンニクは脇役的存在ではあるが、無くてはならない存在という事を改めて知ることができた。

P1150124_2

そして、kunが頼んだタンメン。

野菜たっぷりでボリューム感十分であるが、野菜の量が際立ってる。

ラーメンを食べているというより、スープ野菜炒めを食べている感覚。

P1150121

そして、餃子。280円と安価であるが、サイズは小さめ。

味は、悪くは無いが、中華系香辛料の味が尾を引いて、一瞬餃子以外の味を思わせる。

この隆翔というお店、卵溶きタンタンメンとしてはかなりイソゲンに近いかと思ったがイソゲンの魅力はやはり具材の絶妙なバランス。

その部分に対してはまだまだといった感じ。

震災義援募金2012(50円)計7000円(うち募金済み金額0円)

店情報:横浜市西区浜松町11-28/休無/045-777-4236/11:00~ 17:00~

|

« 新横浜 麺の坊砦(上々坦々麺2012) | トップページ | 大倉山 らあめん花月嵐(紅の豚骨ラーメン) »

ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事

味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西横浜 隆翔:

« 新横浜 麺の坊砦(上々坦々麺2012) | トップページ | 大倉山 らあめん花月嵐(紅の豚骨ラーメン) »