« 渋谷 あかなす家 | トップページ | 渡田 つけ麺 三國(新店) »

2012年12月24日 (月)

浅草 リストランテ バンキーナ(Banchina)

渋谷でイタ麺(川崎溶き卵系)を食べた後、その足で、浅草へ。

なんと、この日は、自分のバースデイ記念(ただし約半年遅れ)でkunがディナーをコーディネートしてくれた。

結婚以来初では?

いつもは、自分が決めたお店を文句も言わずついてきてくれるが、まさか自分からお店を選んでくれるとは。

以前、女子会でランチで行ったお店が気に入ったらしく、そこに招待してもらった(ただし行き方がわからず引率は自分がする羽目に)。

折角の浅草なので一応お約束の浅草寺へ。

P1150624

この日はやけに外人が多く、サッカーのサポータらしき団体がコリンちゃんコリンちゃんと大騒ぎしていた。

P1150628_2

これから行くところはスカイツリーを眺めながら食事できるらしいが、あいにくの天気。

P1150633_2

色々歩き回って時間になったので目的地へ。

最上階からスカイツリーが眺められるようです。

お店はイタ飯屋でした。お昼に続きイタリアンづくし。

P1150639_2

テーブルに案内されると、こんなテーブル。

居酒屋ブログには似つかわしくない雰囲気。

頭の中では、昔ちょっと聞きかじったテーブルマナーをひたすら引きずり出そうとするが、いかんせん付け焼刃。

気にしても仕方ないので場を楽しむことに。

P1150640_2

とりあえず、食前酒。柑橘系の名前を言われても覚えられないお酒。

しかし、旨い。

P1150643P1150644_3

次に、前菜。

2種類から選べるという事で、両方を注文。写真を撮りまくっている時点でテーブルマナーもへったくれもない状況。

左はいなだのタタキ、シーザーサラダ仕立て。いなだが新鮮で旨い。

右はなんとナスのテリーヌ。ナスをこんな形にする意味があるのか?

普段食べることのない、未知の世界の味。思わず箸で食らいつきたくなる。

P1150646P1150647_2

メインの前のパスタ。

クリームペンネと、トマトクリームスパ。このソースのレシピを知りたい。

自分でもできそうで多分できない絶妙なクリームソース。

自宅パスタの時の参考になる。

そして、いよいよメイン・・・となるはずであるが、あることに気付く。

このお店、スカイツリーの眺めが売りなはず。しかし、今回の席は奥まった席で、スカイツリーは見えることはできるがあくまで奥まった場所から。

なので、せっかくのスカイツリーも胴体しか見えない。

ちょっと残念。

と思っていたら、店員さんがメインを出すまえに上の階のテラスでスカイツリーをご覧になりませんか?と一言。

P1150659_2

そして、店員に誘われ上階のテラスへ。

実は自由に行っても良いらしい。

P1150660_2

ここがテラスの入口。

P1150654_2

そして、こんな光景が。

こんな景色が見れるならもう少し写真のテクを磨いて於けば良かった。

店員さんに自分ら二人の写真も撮ってもらい。

しばらく冷たい風に当たることでなれないお店で緊張した気持ちもかなりほぐれてくる。

P1150648_2

いよいよメインの前に、ボトルではないグラスワインを注文。

普段居酒屋で飲むワインとは明らかに味が違う!当たり前か。久々にこんなに美味しいワインを飲んだ。ブドウの味が口の中に広がる。

咽喉に流し込むのがもったいないワイン。

P1150661_2P1150662_2

そして、メインディッシュ。

ほほ肉のなんとかという料理と、ローストビーフ。

新鮮な空気を吸ってリフレッシュした後のメインディッシュはまた格別。

途中フォークを落として慌てる場面もあったが、極上の料理と酒と景色がkunからもたらされたことで更に旨さが増した気がする。

半年遅れではあるが、最高のバースデープレゼントでした。

kunに感謝!

震災義援募金2012(50円)計9000円(うち募金済み金額0円)

店情報:東京都台東区花川戸1-2-6 中傅ビル 9F/03-3847-7704/休月/11:30〜15:00 18:00~22:30(金土祝前)

|

« 渋谷 あかなす家 | トップページ | 渡田 つけ麺 三國(新店) »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅草 リストランテ バンキーナ(Banchina):

« 渋谷 あかなす家 | トップページ | 渡田 つけ麺 三國(新店) »