中国 居酒屋事情(PartⅡ)
国家レベルでは今一安定感の無い日中関係。
しかし、今回訪れたお店では何の心配も不要なほど平和な感じ。
本当に日本のマスコミから得られる情報だけ信じると不安ばかり感じるが、来てみると杞憂であることがわかる。
普通に街中で日本語で会話しても気にする事は全くない。
というわけで、色々なお店を案内してもらった。
和風な感じがしてどれも美味しい。
火鍋とは日本語で鍋の事らしいです。
左は辛いスープ。半端無い激辛。
鍋自体はシャブシャブの様な食べ方でした。
下手な日本の居酒屋より美味しいかも。
しかし、値段も日本レベル。
寒冷地大連の火鍋はこんな感じの鍋でした。鍋料理といっても日本と同じでいろんなスタイルがあるようです。
やはり、中国といえば中華料理が一番美味しく食べられるのでしょうか。
日本と違い、白酒で乾杯しながら飲む習慣が自分にとっては非常に楽しい。
ハマる。個人主義の日本とはお酒の楽しみ方がまず違う。
国家間の諍いを早く無くして欲しいものです。
震災義援募金2012(50円)計10150円(うち募金済み金額0円)
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 明津 清養苑(テイクアウト)(2020.08.25)
- 新城 みみちゃん2号店(お弁当)(2020.08.18)
- 渋谷 串だおれ 渋谷道玄坂店(2020.06.04)
- 溝ノ口 たまちゃん(2020.04.23)
- 新城 ネオ酒場たこ一(2020.04.21)
コメント