« 中原 つけ麺維新(旨辛熱々坦々つけ麺) | トップページ | 新横浜 すみれ(味噌キムチラーメン4回目) »

2013年1月18日 (金)

小杉 宮崎料理よかんべ

川崎溶き卵系調査ページにおいて調査を進めていくうちに、宮崎県にも溶き卵系のお店が存在しているという事実に行きついた。

しかも、そのお店は宮崎県内にとどまらず全国展開をもくろんでいる様である。

更に、驚くべきことに、そのお店は、昔新城高校近くに進出していたらしい。

そのお店は現在は無く、その後、「むつみ屋」になりその後、場所を変えて「新のすけ」というお店になっている。

「新のすけ」との関係は不明。

その興味深いお店、「桝元」のインスパイアを提供するお店がこの「よかんべ」という事らしい。

P1160035

2回建てのお店で一階は立ち飲み、二階が座敷という店構え。

居酒屋という事もあり、とりあえず、

P1160039_2

乾杯!!

P1160051_2

そして、宮崎名物地鶏の火あぶり。ふてぇーの。

「ふてぇーの」とは九州地方の方言で、大きいサイズ的な意味。

P1160049_2

宮崎直送らしい、カンパチの刺身。弾力のある歯ごたえが堪らない逸品。

P1160054_2

そして、これが宮崎辛麺。

溶き卵とニラという組み合わせは川崎溶き卵系でもよく見かける構成であるが、麺は極細で、鶏ガラのみとは思えないコクのあるスープ。

どちらかというと、韓国冷麺の流れを汲んだラーメンではなかろうか。

一応川崎溶き卵系の親戚的な位置づけでしょうか。

とりあえず、酒も料理も美味しく居酒屋としても興味深いでした。

震災義援募金2012(50円)計9950円(うち募金済み金額0円)

店情報:川崎市中原区新丸子町915-41/休月(月曜が祝日の場合は翌火曜日)/044-819-6806/17:00~24:00

|

« 中原 つけ麺維新(旨辛熱々坦々つけ麺) | トップページ | 新横浜 すみれ(味噌キムチラーメン4回目) »

居酒屋」カテゴリの記事

ラーメン(川崎市中原区)」カテゴリの記事

味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事

コメント

地鶏の炙り美味しそうです!!
この焼き方は宮崎独特ですよね。炭火でも直火でも香ばしく焼けた香りと、地鶏のコリコリ感と油の旨味が最高の組み合わせです><
鳥の脂のしみたキャベツも激旨ですよね!
 
カンパチもたまりません!!九州のお魚は刺身が美味しいですよねっ☆

そして、ついに宮崎の旨辛麺の登場!!
確かに、見ためも川崎溶き卵系に比べると濃厚な色のスープですね。

こんなステキなお店が近くにあったら通っちゃうなぁ~♡

投稿: おねえちゃん大統領 | 2013年1月19日 (土) 09時04分

>おねぇちゃん大統領さん

宮崎地鶏と旨辛麺。良い組み合わせでした。
他にも魅力的な料理が多く、友人を誘っていきたくなるおみせでしたよ。

投稿: コメントありがとうございます | 2013年1月20日 (日) 08時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小杉 宮崎料理よかんべ:

« 中原 つけ麺維新(旨辛熱々坦々つけ麺) | トップページ | 新横浜 すみれ(味噌キムチラーメン4回目) »