« 日ノ出町 タンタンメン杏華埜(キョウカヤ) | トップページ | 川崎 麺匠ようすけ鶏煮亭(新店) »

2013年2月23日 (土)

五反田 江戸前煮干し中華そば きみはん

この日は、高校時代(福岡)の友人と渋谷でプチ同窓会。

その前に、川崎溶き卵系調査ページ情報を元に五反田の「大連」の長澤麺狙いでやってきたのであるが、残念なことに中休みで入れず。

仕方なく五反田をうろちょろして、駅そばの煮干し系のお店へ。

P1160874

駅そばで、お隣には立ち食いうどんの様なお店もあり、お手軽な食事処かなと思っていたが、食べログの記事などをみると中々評判は良さそう。

P1160872

周りは、つけ麺の注文率が高かったが、今回は特製中華そばを注文。

特製なので、煮卵と見えないが海老ワンタンも入っている。チャーシューは2枚かと思っていたら、底に更に2枚ほど、中々のボリューム。

肝心の煮干しスープは、さらっとした感じで、高田町のJINよりさっぱりであるが、綱島の綱哲より煮干の風味が効いていて評判通り好みの味。

因みに、このお店は「つけ麺TETSUグループ」という事に後で気づきました。

どおりで・・・

震災義援募金2012(50円)計11000円(うち募金済み金額0円)

店情報:東京都品川区東五反田2-1-1/休無/03-3491-2005/11:00~28:00(日以外) 11:00~23:00(日)

|

« 日ノ出町 タンタンメン杏華埜(キョウカヤ) | トップページ | 川崎 麺匠ようすけ鶏煮亭(新店) »

ラーメン(東京)」カテゴリの記事

味:煮干系」カテゴリの記事

コメント

「TETUS」の煮干し系の美味し店ですよ。私は、醤油より塩の方が、煮干しの旨みを感じ好きです。ちなみに、隣の立ち食いうどん店、「おにやんま」ですが、店の2階で打たれるうどんも、「立ち食い」の領域を越えていると思える程、美味しいです。

投稿: ミコ | 2013年2月23日 (土) 21時22分

お酒を飲みながらブログをみていたら、ラーメンが食べたくなってきました。
久しぶりに、飲み→ラーメンの流れで連れてってくださいm(_ _)m ってか、企画します!
飲みは前菜くらいでいきますか???

投稿: K | 2013年2月23日 (土) 21時30分

>ミコさん
お久しぶりです。
あのスープなら塩も美味しそうですね。つけ麺も捨て難かった。
うどんのお店は「おにやんま」というんですね。確かに普通のうどん屋とは思えないオーラを発してました。五反田方面出張ないかな。

>Kさん
ラーメンに主眼を置いた飲みはお店チョイスが難しそうですねぇ。
素晴らしい企画書提出お願いします。

投稿: コメントありがとうございます | 2013年2月24日 (日) 08時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五反田 江戸前煮干し中華そば きみはん:

« 日ノ出町 タンタンメン杏華埜(キョウカヤ) | トップページ | 川崎 麺匠ようすけ鶏煮亭(新店) »