« 新城 麺や新のすけ(西華多ラーメン) | トップページ | 浜川崎 住吉家 »

2013年3月 9日 (土)

有楽町 登運とん(とんとん)

この日は、結婚式の2次会に招かれ有楽町まで。

式に参加するわけではないので、仕方なく、ローカルに1次会。

オヤジの吹き溜まり、有楽町のガード下のもつ焼きのお店。

P1170049

早い時間から結構混んでいる様子。

P1170040_2

基本のモツ煮。やはりモツが旨い。

P1170042_2

こちらは、シロのタレ。

何といっても有楽町なので地元新城と比べると串の単価は高いが味も旨い。

P1170041_2

最近滅多に食べられないウナギの肝の串焼き。旨過ぎる。

P1170045_3

銘柄は忘れたが今月のおすすめ焼酎。

近年まれにみる旨さ。この味は、昔飲んだ泡盛の古酒に近い物を感じた。

一体どこに共通点があるのか?

この日は、ちょい飲み的な感じで有楽町で飲んでみたがいずれじっくり飲んでみたい。

そう思わせるほど親父心をくすぐる雰囲気の街でした。

震災義援募金2012(50円)計11550円(うち募金済み金額0円)

店情報:東京都千代田区有楽町2-1-10/03-3508-9454/休無/11:30~23:00 11:30~23:00(土日祝)

|

« 新城 麺や新のすけ(西華多ラーメン) | トップページ | 浜川崎 住吉家 »

居酒屋」カテゴリの記事

コメント

わーーーー!!!!!
とんとん、大好きなお店のひとつです!!
東京に遊びに行ったときは必ず寄ります。
食べ物も飲み物も激安で美味い!!

有楽町~新橋は、銀ブラの途中で休憩がてら1杯やるのに最高ですよね!
朝から空いてる店も多いし(笑)
カフェよりもガード下が大好きヽ(´▽`)/
 
川崎野郎さんとは嗅覚(?!)が似てますね!!
 
ちなみに、あと2つお気に入りがありまして、有楽町ガード下の「新日の基」と、銀座1丁目あたりの「三州屋」です♡

投稿: おねえちゃん大統領 | 2013年3月11日 (月) 09時18分

>おねぇちゃん大統領さん

銀ブラの休憩で一杯やるとは粋ですね。

嗅覚が同じであれば、「新日の基」と「三州屋」も要チェックです。

銀座方面に行くときは是非よりたいと思います。

投稿: コメントありがとうございます | 2013年3月12日 (火) 22時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有楽町 登運とん(とんとん):

« 新城 麺や新のすけ(西華多ラーメン) | トップページ | 浜川崎 住吉家 »