吉野町 栄来軒
この日は、川崎溶き卵系調査ページ情報の中でも非常に注目度の高いお店を訪問。
川崎溶き卵系ラーメンの発祥に関する情報を持ったお店らしい。
何でも70年前(今から3年前の情報なので73年前?)に川崎溶き卵が既に存在していたらしい。
1940年頃か。そのお店は現ニュータンタンイソゲンの追分店に存在していたらしい。
一方で日吉のタンタン屋さん情報によると、昭和40年代、溶き卵系ラーメンが流行ったらしいがその時のタンタンメンはあんかけ状態だったらしい。
1940~1960までの間、タンタンメン史的には色々なタンタンメンがカオス状態で存在していたのでしょうか。
そんな過去の一面を知る、お店が栄来軒。
しかし、店内に入ってみると70年前云々という例の説明書きは存在していなかった。
更に3年前はタンタンメンというメニューであったのが、川崎タンタンメンという名前に変わっていた。
他に「俺のタンタンメン」というメニューも存在していたが、今回調査できず。
他に、横浜発祥サンマー麺にもこだわりがあり、まさに神奈川ラーメンの歴史を体現しているお店と言えよう。
オーソドックスな中華スープに、ポキポキ麺。味はちょっと物足りないが、昔はこんな感じだったのか。と思わせる一杯。
食べ方として、最初にタレを付けずに食べてみてとお店から指示があった。
恐る恐るそのまま食べてみると、カリカリの皮から熱々のスープが小龍包の様に飛び出てきて非常に旨い。
タレなしで十分食べられる。
神奈川ラーメン史と最高の餃子が食べられるお店でした。
震災義援東北物産貯金2013(50円)計650円(うち購入済み金額0円)
店情報:横浜市南区吉野町4-20/休無/045-261-1033/11:30~14:00 17:00~24:30(日祝のみ~21:45)
| 固定リンク
「ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- 中華街 蘭州牛肉拉麺(2022.01.25)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- センター南 ピッコリー 港北ニュータウン店(オリンピック内)(2021.12.26)
- 池辺町 大人の塩担々麺(2021.12.25)
「味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- 元住吉 個室居酒屋てい爺(2021.12.21)
- 武蔵小山 ニュータンタンイソゲン(武蔵小山店)(2021.12.16)
- 大島 ナカトン(NAKATON)(2021.12.15)
コメント