新横浜 支那そばや(新メニューざる中華)
久々のラーメン博物館新メニュー。
支那そばやのざる中華。
最初に右端の塩だけで食べてみろとのこと。
確かに、麺の旨さが塩で非常に引き出される。
が、麺との絡め方にムラができてしまい美味しい部分としょっぱい部分ができてしまう。
一方で、つけ汁につけて食べると自分の駄舌では普通のざるそばとの違いがわからず麺の良さが伝わってこない。
残念。
つけ汁の段階では冷たかったのが、スープ割の時点で暖かくなって登場。
如何にも支那そばやのスープが旨過ぎる。
支那そばやの良さはやはりあのスープが命ではないでしょか。
しかし、今回のざる中華の狙いはいったい何だったのでしょうか?
震災義援東北物産貯金2013(50円)計2600円(うち購入済み金額0円)
店情報:横浜市港北区新横浜2-14-21/休無/045-471-2956/11:00~23:00
| 固定リンク
「ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- 中華街 蘭州牛肉拉麺(2022.01.25)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- センター南 ピッコリー 港北ニュータウン店(オリンピック内)(2021.12.26)
- 池辺町 大人の塩担々麺(2021.12.25)
「味:つけ麺」カテゴリの記事
- 小杉 らあめん花月嵐(辛辛魚つけ麺、戦国武将らあめん織田信長)(2022.02.11)
- 川﨑 玉(2022.01.23)
- 新城 煮干しらーめん 田中にぼる(2022.01.18)
- 武蔵小山 ふぐだしらーめん たいざん(2022.01.15)
- 溝の口 つけめん専門店 五常(2021.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント