川崎 大龍
神奈川のラーメンを盛り上げよう!会、掲示板に寄せられた情報によると、大師公園近くに川崎溶き卵系ラーメンを出すお店(あぶくま)があるとのこと。
早速訪問してみると、なんと臨時休業。
仕方なく、付近を徘徊すると別の中華料理店を発見。
他を選ぶほど余裕もないため今回はここで普通の中華でも食べる事に。
店内に入ると、頭では無いと思いつつ目がタンタンメンのメニューを探してしまう。
あきらめて、タンメンとkunは味噌ラーメンを注文。
注文した後で、あきらめ切れずメニューを眺めていると、なんと玉子ラーメンの文字が目に入る。
急遽、タンメンを玉子ラーメンに切り替える。
とりあえず、変更はOKとのこと。
中太麺を使用した味噌ラーメンはある意味普通の味噌ラーメン。可もなく不可もなく。
見事に溶き卵系ラーメン。
挽肉の代わりに豚バラ肉の薄切り肉がそれなりに。
ニンニクはスライスタイプ、辛みは一味か?
味的にはスープと一味がバランスよく、小杉のかどやの様な中華タンタンメン系統で溶き卵系の一ジャンルとして個人的には好きな味。
そして、餃子はオーソドックスな川崎スタイル?と呼んでいいのかどうかは他県の餃子を調査してからでないと何とも言えない。
何にしても飛び入りで入ったお店が川崎溶き卵系ラーメン取扱い店というだけでどれだけ浸透しているかがわかるという物。
震災義援東北物産貯金2013(50円)計2950円(うち購入済み金額0円)
店情報:川崎市川崎区観音1丁目19-4/044-299-4773/休未定/??:??~??:??
| 固定リンク
「ラーメン(川崎市川崎区)」カテゴリの記事
- 川﨑 玉(2022.01.23)
- 川﨑 麺処 まがり鶏(2022.01.19)
- 大島 ナカトン(NAKATON)(2021.12.15)
- 東門前 ONE(2021.07.20)
- 川﨑 豚骨ラーメン道(2021.07.15)
「味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- 元住吉 個室居酒屋てい爺(2021.12.21)
- 武蔵小山 ニュータンタンイソゲン(武蔵小山店)(2021.12.16)
- 大島 ナカトン(NAKATON)(2021.12.15)
「味:淡麗味噌」カテゴリの記事
- 菅生 来来亭 川崎菅生店(2021.12.04)
- 用賀 中華 一松(2021.04.23)
- 綱島 レディース&じぇんとる麺(2020.12.20)
- 小杉 ラーメン丸仙(2020.04.25)
- 宮崎台 宮崎ラーメン(2020.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント