鎌倉 鎌倉釜飯かまかま飯店
北鎌倉でのサプライズで最高の気分。
折角鎌倉まで来たのだからと足を延ばして、江の島方面へ足を延ばす。
TUBEがご縁で夫婦で良く来る江の島。しかし、さすがに暑い。
ちょっと歩いたら、汗が滝のように・・・たまらず江の島水族館で一服。
そして、店のそとにはしらすの写真が。
今年の5月江の島に来た際に、とびっちょという名店に入れなかったことを思い出す。
これは、夜は是が非でもしらす料理を食べたい。
という思いから、夜は再び鎌倉に舞い戻って、しらす料理が食べられるお店へ。
ネットでお店を調べたら、一番人気のお店は一杯で入れず二番人気のこのお店。
かまかま飯店へ。
何でも「ちりめん」と「しらす」は乾燥度が違うだけで鰯の稚魚には変わりないらしい。
確かに、ちょっと硬めのちりめんと豆腐の組み合わせは悪くないが、やはり、目的は釜揚げしらすのふっくら感。
しかし、大根おろしが非常に辛くしらすの味が楽しめない。
ちょっと惜しい感じ。この辛さは狙ってのものなのか?
せめて生しらすを堪能したい。
えっ!
生しらすを釜飯にすると釜揚げしらすになるってオチか・・・。
そういう物?訳が分からない。写真は生しらすだったのに、釜飯を作る前の写真だったのか?
でもイクラやウニは釜揚げイクラやウニにならないの???
狐につつまれた気分。鎌倉八幡宮って稲荷神社だっけ?
と頭の中の整理がつかないまま、食べ始めるとお店の人が間違えましたと言ってきた。
今更作り直してもらうには時間もかかるのでしぶしぶこれで良いですと妥協。
あまりに自分たちがしょぼくれていたのか、
ラッキー。今日は色々良いことがあるなぁ。と前向きに考えることに。
とりあえず、ちりめん、しらす、生しらすと一通り食べることができたのですが・・・続く。
震災義援東北物産貯金2013(50円)計5150円(うち購入済み金額0円)
店情報:鎌倉市小町2-11-8 /休無/0467-25-3590/11:00~17:00(平日) 11:00~22:00(土日)
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 明津 清養苑(テイクアウト)(2020.08.25)
- 新城 みみちゃん2号店(お弁当)(2020.08.18)
- 渋谷 串だおれ 渋谷道玄坂店(2020.06.04)
- 溝ノ口 たまちゃん(2020.04.23)
- 新城 ネオ酒場たこ一(2020.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
関東の海も生シラス(高知ではどろめといいます)名産ですよね~♪
こちらでは、ちりめんというと釜揚げちりめん(干してないおじゃこ)で、乾燥したおじゃこは、ちか・かえり・かちりと大きさによって呼び方も違うんですよ~
釜飯、とっても美味しそうですが…
なかなかお値段も張りますね(^_^;)
どろめがちりめんになったら少しは安いのかな~???
投稿: いーちゃん | 2013年8月 6日 (火) 11時04分
>いーちゃんさん
やはり関東のしらすはお高いですね。
高級料理化しているかもしれません。
ブログの写真もkunと二人で分けて食べてます。
高知はちりめん、じゃこ、などなどリーズナブルにたべれるのでしょうね。
鰹とちりめん、はやく高知に行きたいですねぇ。
投稿: コメントありがとうございます | 2013年8月 6日 (火) 22時56分