横浜 元祖餃子の浜っ子
訳あって、これまで主なラーメン食べ歩きの場所は川崎・新横浜が中心であったが、横浜方面も主戦場になることに。
どこから攻めようかとラーメン店を眺めてみたが、横浜駅周辺は有名店は多いが、これは!というお店が意外に少ないことに気付く。
ちょっと拍子抜け。
とりあえず、散策してフィーリングでお店を選ぶことに。
最近中華料理系にはまっているせいか、ちょっとマイナー指向のお店を選択。
「元祖餃子の浜っ子」と言っているが、メニューは札幌ラーメン系統のお店らしい。
尚且つ浜っ子が横浜を指すのであれば、横浜=餃子というイメージもないが、系列店繁栄を願って元祖というネーミングにしたのか?
店名を考えれば考えるほど頭がややこしくなるので考えることをやめた。
オーソドックスな味噌ラーメンは味的には悪くは無い。
トッピングにザンギを入れたかったが胃袋の格納エリアが最近減少しているため、余計なトッピングは無し。
元祖餃子の実力は?
それほど旨いというわけでもないが、悪くもない。川崎餃子で舌が肥えてしまった自分にはちょっと物足りないか。
立地的に人通りは半端ではないため、そこそこの味であればそこそこお客が入るのでしょう。
「元祖」以外の餃子の浜っ子店が他にあれば是非チャレンジしてみたい。
震災義援東北物産貯金2013(50円)計5700円(うち購入済み金額800円)
店情報:横浜市西区南幸2-9-1/休無/045-311-8119/11:00~28:00
| 固定リンク
「ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- 中華街 蘭州牛肉拉麺(2022.01.25)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- センター南 ピッコリー 港北ニュータウン店(オリンピック内)(2021.12.26)
- 池辺町 大人の塩担々麺(2021.12.25)
「味:淡麗味噌」カテゴリの記事
- 菅生 来来亭 川崎菅生店(2021.12.04)
- 用賀 中華 一松(2021.04.23)
- 綱島 レディース&じぇんとる麺(2020.12.20)
- 小杉 ラーメン丸仙(2020.04.25)
- 宮崎台 宮崎ラーメン(2020.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
川崎餃子は、見た目から美味しそうですもんね!!!
もっちりぷっくりしたビジュアル、カリッと焼けた焦げめ。
日本一だと思いますよ!!
あ〜!!食べたい!!!
投稿: いーちゃん | 2013年8月24日 (土) 11時19分
左上に5個目の餃子のヒダが、、
投稿: | 2013年8月24日 (土) 14時46分
>いーちゃんさん
川崎の餃子は本当に美味しいと思います。
ただ、他のB級餃子ももうちょっと知りたくなりました。比較が出来なさすぎるので。
要調査です。
>匿名さん
確かに、5個め写ってますね。
食べてる時はあまり気にしてなかったため気づきませんでした。
お店の名誉のために記事を修正します。
投稿: コメントありがとうございます | 2013年8月25日 (日) 21時34分