新山下 興華菜館
川崎溶き卵系調査ページに寄せられたお店情報より、山下方面へ突撃。
中華街のお膝元でもある、このエリアにも川崎溶き卵ラーメンが存在しているらしい。
メニューを見ると坦坦麺と漢字表記。
辛味噌を溶かすことで普通のビジュアルに変化する。
味は、鶏ガラとニンニク、挽肉、唐辛それぞれがナイスバランスで、これまで食べた長澤系No.1の味。
五反田の「大連」、小杉の「かどや」等長澤系でも特に美味しいお店はいくつかあるが、その集大成ともいえる完成度。
宝珍楼のタンタンメンもスープは秀逸であったが、川崎溶き卵系としての黄金比があるとすれば、それに限りなく近いバランスの味。宝珍楼を超えたタンタンメン。
これは、来てよかった。
悪くは無いが、川崎溶き卵系にあう餃子(イソゲンの餃子)を目指してほしい所。
因みに、この店、後にも先にも客は自分一人でした。
これだけ美味しいのにもったいない。
震災義援東北物産貯金2013(50円)計6850円(うち購入済み金額1280円)
店情報:横浜市中区新山下1-3-12/休木/045-623-5001/11:00~15:00 17:00~21:00(平日) 11:00~21:00(土日祝)
| 固定リンク
「ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- 中華街 蘭州牛肉拉麺(2022.01.25)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- センター南 ピッコリー 港北ニュータウン店(オリンピック内)(2021.12.26)
- 池辺町 大人の塩担々麺(2021.12.25)
「味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- 元住吉 個室居酒屋てい爺(2021.12.21)
- 武蔵小山 ニュータンタンイソゲン(武蔵小山店)(2021.12.16)
- 大島 ナカトン(NAKATON)(2021.12.15)
コメント
御無沙汰してます、SINです。
リンクさせていただきました。
トラックバックもかけたのですがうまく出来たかな?
よろしくお願い致します。
投稿: SIN | 2014年1月19日 (日) 09時48分