溝の口 ラーメン泪橋(新店)
最近、増殖が止まらない二郎インスパイア。
新橋から平塚に移転したラーメン泪橋が溝の口にも進出。
しかし、段々二郎インスパイアの新店は追従が難しくなってきた。
この日は、胃袋と相談してギリギリまで悩んだが訪問することに。
入口前の券売機でもマンモスラーメンか醤油ラーメンにするかで悩む。
しかし意を決してマンモスラーメンをチョイス。
そして、これがマンモス。
見た目よりは、丼が小さくそんなにボリューム感は感じられない。
後半に備えて早めにチャーシューも食べてしまい、意外に余裕で食べきることができた。
一番大きなポイントは、このスープの旨さ。背脂も満載で見た目脂ぎっているが動物系スープと和風な魚介系テイストがバランスが非常に良く食べやすい。
折り返し地点に来てもするする胃の中に麺とスープが入ってしまった。
単に腹が減っていただけか?
しかし、インスパイア系で自分のNo1は日吉のどんであるが、どんを超えた感のある美味しい二郎インスパイアでした。
個人的には川崎No.1のインスパイア店登場。
震災義援東北物産貯金2013(50円)計12500円(うち購入済み金額1930円)
店情報:川崎市高津区溝の口1-17-20/休??/044-299-7478/11:00~15:00
| 固定リンク
「ラーメン(川崎市高津区)」カテゴリの記事
- 溝の口 壱角家 溝の口駅前通店(塩壱郎)(2022.02.15)
- 新城 煮干しらーめん 田中にぼる(2022.01.18)
- 溝の口 つけめん専門店 五常(2021.12.22)
- 溝ノ口 三ツ矢堂製麺(2021.12.18)
- 溝の口 壱角家(醤油壱郎再訪)(2021.11.18)
「味:二郎系」カテゴリの記事
- 溝の口 壱角家 溝の口駅前通店(塩壱郎)(2022.02.15)
- 溝の口 壱角家(醤油壱郎再訪)(2021.11.18)
- 溝の口 壱角家(醤油壱郎)(2021.09.22)
- 溝の口 鶏と魚だしのつけめん哲(2021.08.04)
- 用賀 ながた(2021.07.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント