« 新城 ちょんまげ | トップページ | 震災義援活動振り返り2013 »

2014年3月17日 (月)

川崎 中華料理 赤桃飯店

川崎にできたタンタンメンのお店に出かけるも営業時間を間違えてクローズ中。

仕方なく川崎駅方面にもどり中華飯店へ。

P1020337

なにやら派手な外装が逆に入り難さを感じさせる。

P1020331

まずはkunの肉そば。

餡とスープが高レベルでマッチしている。

新城、仙城閣の餡かけラーメンをワイルドにした感じ。

P1020335

そして、坦々麺。

一見川崎溶き卵系のようなビジュアルであるがそれでは無い。

スープが醤油になっているような、ちょっとコクがあり、普通の坦々麺とは一線を隔している。

微かにゴマの風味もあるような無い様な、新感覚の坦々麺。

これはこれで意外に旨い。

餃子は写真を撮り忘れた(撮り忘れるような事件勃発)が、口の中で皮と餡が一緒に溶けるような食感。

この食感は好き嫌いが分かれそうな気がするが、個人的には旨い。

料理は全体的に美味しい。

しかし、事件勃発の話もあるが、その他の部分で残念な所が多かった。

本当に惜しい。

震災義援東北物産貯金2013(50円)計13950円(うち購入済み金額1930円)

店情報:川崎市川崎区東田町2-9/休無/044-222-7145‎/11:00~27:00

|

« 新城 ちょんまげ | トップページ | 震災義援活動振り返り2013 »

ラーメン(川崎市川崎区)」カテゴリの記事

味:坦々麺」カテゴリの記事

味:淡麗醤油」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。川崎のブログを読んでたらコチラのブログに辿り着きました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。羨ましいです

投稿: 萌音 | 2014年3月25日 (火) 03時47分

>萌音さん

初めまして。
駄ブログですがありがとうございます。

投稿: コメントありがとうございます | 2014年3月26日 (水) 00時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎 中華料理 赤桃飯店:

« 新城 ちょんまげ | トップページ | 震災義援活動振り返り2013 »