川崎 多福楼
タンタンメン探しが頭打ちになった今日この頃。
このお店にタンタンメンが存在しないことは分かった上で坦々麺が売りの川崎の多福楼を訪問。
このお店の調理人は中国で認定を受けた人らしい。
kunは高菜ラーメンを注文。
大量の高菜が中央にてんこ盛り。
高菜好きにはたまらないが、新城の仙城閣には及ばないかも。
自分は正宗坦々麺。
正宗とは伊達藩の武将ではなく「本物」という意味らしいが、自分が四川で食べた坦々麺は汁無しであった。
本物の坦々麺とは一体何なのか?
そして、自分には不要なライス付。
しかし、芝麻醤に頼らない、スープからしっかりした味を出している。
ゴマの味も効いて辛さも適度で、本格的な坦々麺。
正宗の定義に合っているかどうかわからないが売りにしているだけある。
餃子はオリジナル辣油(写真右下)よりもタレで食べた方が個人的には好み。
しかし、あまり特徴的な部分の無い普通の餃子。
震災義援東北物産貯金2013(50円)計13500円(うち購入済み金額1930円)
店情報:川崎市川崎区砂子2-7-9/休無/044-200-0939/11:30~15:00 17:00~23:30(月~木) 17:00~04:00(金) 11:30~04:00(土日)
| 固定リンク
「ラーメン(川崎市川崎区)」カテゴリの記事
- 川﨑 玉(2022.01.23)
- 川﨑 麺処 まがり鶏(2022.01.19)
- 大島 ナカトン(NAKATON)(2021.12.15)
- 東門前 ONE(2021.07.20)
- 川﨑 豚骨ラーメン道(2021.07.15)
「味:坦々麺」カテゴリの記事
- 瀬田 中華料理 春慶(2022.01.26)
- 鹿島田 中華酒家飯店 角鹿(2022.01.20)
- 池辺町 大人の塩担々麺(2021.12.25)
- 中野島 香華飯店(2021.12.11)
- 向ヶ丘遊園 旺仔餃子(2021.12.06)
「味:淡麗醤油」カテゴリの記事
- 桜新町 麺処 さとう(2022.02.12)
- 桜新町 でびっと 桜新町サザエさん通り店(2022.02.09)
- 桜新町 とむちゃん(2022.02.08)
- 武蔵新田 辛しや(2022.02.07)
- 中華街 蘭州牛肉拉麺(2022.01.25)
コメント