溝の口 鳳凰閣
この日も、川崎溶き卵系ラーメンを探して中華料理店探し。
溝の口の和蔵の側。
スープの旨さとゆるめの餡が口に入れた瞬間美味しさとして伝わってくる。
坦々麺としての美味しさよりもスープの旨さからくる胡麻ラーメンといった印象。
中華系か日本系餃子かといったイメージを超越した王道の餃子といったイメージ。
旨く説明できないが本格的な中華料理を堪能した気分。
これは、中華街聘珍樓、向河原宝珍楼、加瀬中華村以来かと思われる。
やはり、中華も奥が深い。
震災義援東北物産貯金2014(50円)計5850円
店情報:川崎市高津区久本1-2-2 KIPSビル2F/044-856-0065/休無/11:00~15:00 17:00~24:00
| 固定リンク
「ラーメン(川崎市高津区)」カテゴリの記事
- 溝の口 壱角家 溝の口駅前通店(塩壱郎)(2022.02.15)
- 新城 煮干しらーめん 田中にぼる(2022.01.18)
- 溝の口 つけめん専門店 五常(2021.12.22)
- 溝ノ口 三ツ矢堂製麺(2021.12.18)
- 溝の口 壱角家(醤油壱郎再訪)(2021.11.18)
「味:坦々麺」カテゴリの記事
- 瀬田 中華料理 春慶(2022.01.26)
- 鹿島田 中華酒家飯店 角鹿(2022.01.20)
- 池辺町 大人の塩担々麺(2021.12.25)
- 中野島 香華飯店(2021.12.11)
- 向ヶ丘遊園 旺仔餃子(2021.12.06)
「味:淡麗醤油」カテゴリの記事
- 桜新町 麺処 さとう(2022.02.12)
- 桜新町 でびっと 桜新町サザエさん通り店(2022.02.09)
- 桜新町 とむちゃん(2022.02.08)
- 武蔵新田 辛しや(2022.02.07)
- 中華街 蘭州牛肉拉麺(2022.01.25)
コメント