震災義援活動振り返り2014
2011年から続いているラーメンを食べて東北を支援しようという趣旨の、
貯金活動2014年の集計額が決定。
震災義援東北物産貯金2014(50円)計11000円
今年はどんな東北物産を購入するか?
最近、公私ともに忙しいため、とりあえず購入額は11000円と決定し、追って更新していく予定。
しかし、忙しいという言い訳が、震災という痛ましい過去を風化してしまう兆候になってしまわないのか。
そうならないように、日々ラーメンという日常欠かせない物と貯金活動をリンクさせているわけであるが、やはり行動が鈍くなっているように思える。
色んな思いが交錯してはいるが気持ちを新たに次回より2015年版を開始します。
----------その後----------
とりあえず、東北支援のための第一弾は、お約束「牛タン」。
2015/06/01楽天で購入。
2100円也。
お持ち帰り特価で900円引きの4500円也。
1200円也。
合計
2100円+4500円+1200円=7800円。
残り3200円。まだまだ買わなければ。
----------その後2----------
2015/12/31年末宴会近くの酒屋で浦霞大吟醸購入。
値段忘れてしまったが、ネットでの相場は3500超なので、残り分は無事消費されました。
| 固定リンク
「震災関連」カテゴリの記事
- 被災地物産購入貯金2020振り返り(2021.09.25)
- 被災地物産購入貯金2019振り返り(2020.06.24)
- 震災義援東北・熊本物産貯金2018振り返り(2019.05.27)
- 西大井 美華飯店(2018.07.09)
- 東北・熊本震災義援活動振り返り2017(2018.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント