« 北加瀬 中華・定食 鳳来軒 | トップページ | 震災義援活動振り返り2014 »

2015年3月20日 (金)

浦島町 とりがらスープ 鶏一

横浜方面散策シリーズ。

何度も前を通り唯一入りにくいお店。鶏一を訪問。

P1070193

外から店内は丸見えで、そういう意味では入り難くはないが、いつも店内は常連さんで溢れており一見さんとして入りにくいイメージがあった。

しかし、メニューにはタンタンメンが存在していることを最近知って入らざるを得ない。

この日は、たまたま常連さんも少ないため意を決して入店。

タンタンメンと餃子を頼むと、店主さんが怪しい口上で美味しい餃子の食べ方があるから試してみるかと話しかけてくる。ただし、ニンニクを使うとのこと。

翌日の口臭が気になったがお奨めということで受け入れてしまう。

P1070184

店主の指示に従って、砕いたニンニクと醤油に辣油を入れて混ぜ混ぜすべしとのこと。

見ただけで口臭が気になる。

P1070187

そして、出来上がった羽根つき餃子に先ほどのタレを塗って食べるべしと・・・

たしかに、非常に濃厚でニンニクパワー全開の味ではあるが、これは美味しい。

美味しいが、餃子の味がタレにちょっと負けている感じがする。

餃子が脇役になってしまっている。餃子の味をもう少し楽しみたかった。

P1070190

そして、メインは餃子ではなくあくまでもタンタンメン。

お店の売りの鶏がらスープベースにこれまた冷凍ニンニクという塊を入れるように指示が出る。

こちらもニンニクの風味が食欲をそそりはするが、こちらもニンニクが勝ちすぎて売りのはずのスープが今一伝わらない。

先ほどの餃子のタレも尾を引いている。

怪しい店主の指示に従って、楽しいひと時ではあったが、ラーメンに関してはもっと味わって食べたかった。まともな評価ができない。

しかし、次回来たらまた店主の言いなりになってしまいそうなそういう怪しい雰囲気のお店でした。

震災義援東北物産貯金2014(50円)計11000円

店情報:横浜市神奈川区浦島町3-14/休日/TEL非公開/11:00~22:00

|

« 北加瀬 中華・定食 鳳来軒 | トップページ | 震災義援活動振り返り2014 »

ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事

味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事

★また来たいお店★」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浦島町 とりがらスープ 鶏一:

« 北加瀬 中華・定食 鳳来軒 | トップページ | 震災義援活動振り返り2014 »