溝の口 麺屋こころ(新店)
川崎に台湾まぜそば登場。
自身初体験。
基本汁無しラーメンはあまり好まないため、メニューにある汁あり系ラーメンを注文したかったが、一番人気という事で避けるわけにはいかず。
麺は既にタレと絡めた状態で丼に投入される。
そして上記写真のトッピングを載せるだけ。
ニンニクを入れるかどうかは躊躇したが投入を依頼。
そして、まぜまぜして食べると・・・これが、噂の台湾まぜそばか!
全くもって納得の旨さ。
まぜた状態は鍋の後に麺を入れたが良いがスープが足りなかったような状態で見た目はあまりよろしくは無いが、正に鍋の後の色んな旨さが凝縮されて一番美味しい所を食べているような感覚。
ニンニクはやはり欠かすことのできない名脇役。
川崎に新たな名店が登場した瞬間でした。
震災義援東北物産貯金2015(50円)計350円
店情報:川崎市高津区溝口1-6-1 クレール溝口 1F/休月/044-299-6551/11:00~15:00 18:00~22:00
| 固定リンク
「ラーメン(川崎市高津区)」カテゴリの記事
- 溝の口 壱角家 溝の口駅前通店(塩壱郎)(2022.02.15)
- 新城 煮干しらーめん 田中にぼる(2022.01.18)
- 溝の口 つけめん専門店 五常(2021.12.22)
- 溝ノ口 三ツ矢堂製麺(2021.12.18)
- 溝の口 壱角家(醤油壱郎再訪)(2021.11.18)
「味:まぜそば」カテゴリの記事
- 武蔵新田 辛しや(2022.02.07)
- 二子新地 油や鹿鳴(2020.03.11)
- 中原 らあめん花月嵐(The 油そば)(2020.02.14)
- 溝の口 麺屋こころ(移転先)(2019.04.06)
- 菅生 中條製販(2019.02.22)
「★また食べたい麺★」カテゴリの記事
- 上野毛 だし麺屋 ナミノアヤ(2022.02.17)
- 溝の口 壱角家 溝の口駅前通店(塩壱郎)(2022.02.15)
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- 桜新町 麺処 さとう(2022.02.12)
- 馬絹 宮前商店(クーポンラーメン)(2022.02.10)
「★また来たいお店★」カテゴリの記事
- 上野毛 だし麺屋 ナミノアヤ(2022.02.17)
- 溝の口 壱角家 溝の口駅前通店(塩壱郎)(2022.02.15)
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- 桜新町 麺処 さとう(2022.02.12)
- 馬絹 宮前商店(クーポンラーメン)(2022.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント