« 師岡 GANJA RAMEN | トップページ | 横浜中華街 龍華楼 »

2015年5月14日 (木)

川崎 大阪王将

川崎駅周辺未訪店ローラー作戦、第十九弾。

餃子の王将ではなく、大阪王将。

以前大阪に観光に行った際に寄ろうとして接客の悪さで行けなかったお店。

以前から川崎に存在してはいたが、敢えていこうとは思わなかったがローラー作戦完遂の為改めて初訪問。

写真データ消失したかと思っていたがクラウドに何とか残っていたためGW前の訪問であるが、改めて書き込み。

Img_1351

この日は、GW直前で高まる心を抑えて仕事帰りのディナータイム。

Img_1347

まずは、一杯。

最初の一杯が本当に美味しい季節になってきた。

Img_1348

そして、餃子。

川崎餃子の様なもちっとした皮であるが、このもちっと感は本当にもち米を使用しているような食感。

餡は非常にやわらかく、皮がモチッとしている分、餡の存在を忘れそうなくらい。

美味しいが、無難なレベル。

Img_1349

そして、坦々麺。

ゴマと辛さの部分で坦々麺の主要な構成要素はツボを押さえているが、ベースのスープが弱いので今一パンチの物足りない味。

お値段もそこそこなので、もう少しスープの質感が欲しかった。

「餃子の王将」は川崎溶き卵系ラーメンを提供するなど地元に溶け込んだイメージがあり、個人的には「餃子の王将」が馴染みやすいかも。

震災義援東北物産貯金2015(50円)計1350円

店情報:川崎市川崎区砂子2-11-23/休無/044-222-0330/11:00~23:00

|

« 師岡 GANJA RAMEN | トップページ | 横浜中華街 龍華楼 »

ラーメン(川崎市川崎区)」カテゴリの記事

味:坦々麺」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎 大阪王将:

« 師岡 GANJA RAMEN | トップページ | 横浜中華街 龍華楼 »