米阿里干州 居酒屋事情後編(ダイジェスト)
米国3日目の夜はフリーに。
現地スタッフと別れ、同行した上司と二人で繁華街まででる時間もないので途中の「海狸街」という場所へ。
しかし、繁華街からは程遠いこの街は静まるのが早い。
中々見つからない飲食店を何店か物色している際に、さっきまで空いていたお店も閉まってしまうありさま。
慌てて空いているお店を探して辿り着いた場所。
まずは、メキシコビール(NEGRA MODEROとレシートに記載)を飲みながらお通しを頂く。
味は悪くない。
そして、メイン。
メキシコ料理は初体験のため、何を頼めばいいか分からず、ボリューム感も分からないため適当に2品頼む。
COSTILLAS VERDESとHACIENDA SPEC(レシートに記載)という料理。
どちらも、一品2~3人前ありそうなボリューム。
味は大味かと思ったが結構うまい。
これだけ旨いならもっと日本でもメキシコ料理店に行ってみるべき!と思った瞬間でした。
その後、閉店時間となり、お店を出る際にタクシーをお願いするが、なかなか来ない。
周辺はお店も殆ど明かりを消して暗闇が広がりつつある。果たして帰れるかドキドキしながらようやくタクシーがつかまり無事ホテルまでたどり着く。
全く、米国は心休まる暇がない。
その翌日は再び現地スタッフと夕食へ。
今度は、なんと日本料理のお店。
店内は、またもやセレブな米国人でごった返す。かなり人気のお店。
槇原敬之似の日本人スタッフかと思ったが日本人では無いらしいが、それなりに修業を積んだ人がやっているようです。
日本的な寿司は敢えて避けて人生初のカリフォルニアロールと味噌汁とビール。
アボカド他と酢飯の組み合わせは、さすが有名になるだけあって絶品。
これは、日本でも食べたいレベル。
ちょっと感動的。
他に、お刺身系(地元でとれた魚で鮭は有名らしい)を楽しみながら。
中々ハイクオリティな日本料理店。しかし、周りを見回すとセレブっぽい異国人ばかり。
というか自分がこの中では異国人ではあるが。
次回、また来ることがあるかどうかは分からないか、もし訪れたら再訪したいお店でした。
そして、帰国前夜、とあるお店で夕食をとったあと、ホテルの近くでお土産を購入しようとショッピングモールへ。
チーズケーキファクトリーが美味しいと教わったが、お土産には難しそう。
チーズケーキは後回しにして鯰だったか?のフライとワインで最後の夜を乾杯。
噂に違わず非常に美味でした。
渡米前は緊張のあまり眠れない夜を過ごし到着しても中々緊張が解けなかったのですが、後半は、ようやく環境に慣れ始めた感じ。
かといって、もっと居たいとはでは思わなかったが次回訪米する際にはもっとコミュニケーション能力の向上が必要だと痛感。
震災義援東北物産貯金2015(50円)計3700円
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 明津 清養苑(テイクアウト)(2020.08.25)
- 新城 みみちゃん2号店(お弁当)(2020.08.18)
- 渋谷 串だおれ 渋谷道玄坂店(2020.06.04)
- 溝ノ口 たまちゃん(2020.04.23)
- 新城 ネオ酒場たこ一(2020.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント