« 川崎 日高屋(京急駅前店) | トップページ | 稲田堤 横浜家系 稲田家 »

2015年11月 6日 (金)

新城 鳥研究所(とりけん)

焼き鳥激戦区、武蔵新城の奥地に佇む鳥研究所。

激戦区且つ立地の不便さという不利な状況ではあるが、実力派他店にも劣らない名店。

P1080926

そして、このお店。

P1080914

他店との差別化を図るためか、坦々麺がメニューに登場!

焼き鳥屋の鶏ガラスープ。考えただけでも極上のスープがイメージできる。

P1080917_2P1080919

まずは、串物や刺身をいただきながらあくまでお目当ては坦々麺。

P1080923

そして、坦々麺。

しっかり、鶏ガラベースの溶き卵系ラーメン。

長澤系タンタンメンであるが、想像通り鶏ガラスープと卵と辛みが口の中で、これぞタンタンメンと言わんばかりの見事な調和を奏でている。

ラーメン専門店ではないとはいえ、長澤系トップ3に入る旨さ。

ちょっと残念な点はとしては、麺が冷麺っぽい麺でスープとの絡みが個人的にはよろしくなかった。

焼き鳥と坦々麺と酒という個人的には申し分のない最強の組み合わせのお店に変貌し、これから年に何度かは訪問しなくては。

震災義援東北物産貯金2015(50円)計5200円

店情報:川崎市中原区上新城2-6-20/休月/044-799-5934/18:00~24:00

|

« 川崎 日高屋(京急駅前店) | トップページ | 稲田堤 横浜家系 稲田家 »

居酒屋」カテゴリの記事

味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事

★また食べたい麺★」カテゴリの記事

★また来たいお店★」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新城 鳥研究所(とりけん):

« 川崎 日高屋(京急駅前店) | トップページ | 稲田堤 横浜家系 稲田家 »