« 新城 ニュータンタンイソゲン(新城店) | トップページ | 小杉 立ち食い寿司NATURA »

2015年12月16日 (水)

鶴見 中華一番屋

鶴見市場は川崎溶き卵系ラーメンの宝庫ではないか?

と淡い期待を抱きつつ、国道15号沿いの中華料理店へ突撃訪問。

P1090293

周辺をグルグル回ったあげくお店の隣にコインパーキングを発見。

移動中は非常にわかり難い。

P1090286

まずは、kunのサンマーメン。

片栗粉を使いすぎのせいかトロミが強い。

しかし、ベースのスープが旨いためボリューム味ともに悪くない。

P1090283

そして、担々麺。

サンマーメン同様ベースのスープの出来栄えがよく、非常に食べやすい逸品。

スープは旨いが、細かいところでは普通の担々麺で特筆すべき点はないかもしれない。

P1090290

そして、餃子は餡は中華系で若干の甘みがあるが皮は川崎系のような食感。

Hybridな感じで普通においしい。

残念ながらここには川崎溶き卵系はなかったが、普通においしいお店でした。

震災義援東北物産貯金2015(50円)計6050円

店情報:横浜市鶴見区市場富士見町 9-13 中央塗料ビル1階/休無/045-521-8087/11:30~14:30 16:30~23:30

|

« 新城 ニュータンタンイソゲン(新城店) | トップページ | 小杉 立ち食い寿司NATURA »

ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事

味:坦々麺」カテゴリの記事

味:サンマーメン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶴見 中華一番屋:

« 新城 ニュータンタンイソゲン(新城店) | トップページ | 小杉 立ち食い寿司NATURA »