下末吉 中国料理 上海飯店
この日は、所用で綱島方面へ出向き、その足で鶴見へ向かう途中。
以前からきにしていた中華料理店訪問。
近くの伊豆家には川崎溶き卵系のラーメンが存在しているが、このお店は外観からはそれを期待するのは望み薄かなと思いつつ入店。
まずは、kunのワンタンメン。
懐かしい感じの醤油ラーメンで、醤油のコクがあっさり味ではあるが何か惹きつけられる味。
そして、自分は上海辛麺(上海風タンタン麺)。
何か心が落ち着かなる気になるメニュー。
そして、到着。
なんと川崎溶き卵系!!
これが上海辛麺というジャンルなのであれば、川崎溶き卵系の源流は上海にあるのかも?という思いを巡らせながら食べるとゴマが効いた坦々タンタンメン系。
これはいつか上海で辛麺を食す必要があるかも。
久々に川崎溶き卵系調査ページに新説を追加する時が来たのかもしれない。
そして、餃子。
中華系であるが、小ぶりで食べやすい。
全体的に料理が美味しいお店のようです。
震災義援東北物産貯金2015(50円)計7600円
店情報 :横浜市鶴見区下末吉3-9-5/休無/045-584-4369/11:00~15:00 17:00~23:00
| 固定リンク
「ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- 中華街 蘭州牛肉拉麺(2022.01.25)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- センター南 ピッコリー 港北ニュータウン店(オリンピック内)(2021.12.26)
- 池辺町 大人の塩担々麺(2021.12.25)
「味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- センター北 煮干し中華そば陣(JIN)(2022.01.17)
- 元住吉 個室居酒屋てい爺(2021.12.21)
- 武蔵小山 ニュータンタンイソゲン(武蔵小山店)(2021.12.16)
- 大島 ナカトン(NAKATON)(2021.12.15)
「★また食べたい麺★」カテゴリの記事
- 上野毛 だし麺屋 ナミノアヤ(2022.02.17)
- 溝の口 壱角家 溝の口駅前通店(塩壱郎)(2022.02.15)
- センター北 コーチン専科 ここから(2022.02.13)
- 桜新町 麺処 さとう(2022.02.12)
- 馬絹 宮前商店(クーポンラーメン)(2022.02.10)
コメント