« 中原 らあめん花月嵐(BLACKMONSTER) | トップページ | 向河原 中国料理 高華樓 »

2016年2月23日 (火)

向河原 中華味の好来

川崎駅周辺未訪店ローラー作戦。西口方面はあまりお店が存在していないので、川崎西口~南武線沿線までエリア拡大。

そして、いきなり向河原の好来へ。

新入社員時代、この辺りが職場であったがこのお店は昔からあったのか否かは定かではない。

そんな場所へこの年になってようやく初訪問。

P1100039_2

おそらく新入社員時代から存在していたのでは?このお店。

しかし、線路を挟んで大手IT企業があるにも関わらず、この日は先客無し。

これは、IT企業が不景気なのか?お店の評価がよろしくないのか?

普通残業帰りのリーマンの憩いの場になってもよさそうなお店。

P1100030

何はともあれ、一杯。

しかし、生ビールを注文してもしばらくは店主さんらしき人と調理人らしき人がいろいろ説教されたいたのか、生ビールですらすんなり出てこない。

何やら険悪は雰囲気。

これが先客無しの理由か?

P1100037

そして、注文した料理がちゃんと出てくるのか心配しながら出てきた坦々メン。

なんと川崎溶き卵系ラーメン。

このお店はお店の外観から溶き卵ラーメンは出ないと勝手に思い込み今まで訪問してこなかったが、もっと早く訪問すべきであった。

味の方は、塩分がギリギリ控えめな味でシャープさに欠けるぼやけた味。

これが、店主と調理人の怪しい雰囲気の原因か?

P1100034

そして、餃子。皮が粉っぽく、餡もジューシーさが欠ける。

部分的に冷たそうなエリアが存在しているのは冷凍保存か?

すべてを食した後お勘定を依頼するも、おつりを渡される前に店主らしき人が調理人らしき人に何か小言を一言。調理人らしき人がおつりの計算を一時停止。

あまりに険悪な従業員感の連携に外野ながら心配してしまう。

食事を提供するお店はお客がいる間は表面的でもいいので取り繕ってほしいところ。

震災義援東北物産貯金2015(50円)計8050円

店情報:川崎市中原区下沼部1758/044-422-2840/休日/??:00〜??:00

|

« 中原 らあめん花月嵐(BLACKMONSTER) | トップページ | 向河原 中国料理 高華樓 »

ラーメン(川崎市中原区)」カテゴリの記事

味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 向河原 中華味の好来:

« 中原 らあめん花月嵐(BLACKMONSTER) | トップページ | 向河原 中国料理 高華樓 »