« 川崎 小星星麺(アゼリア新店) | トップページ | 中原 らあめん花月嵐(焦がしねぎ) »

2016年4月 7日 (木)

上末吉 中華料理 あさひ屋

綱島から鶴見へ通じるルート、上末吉。

P1100357

外観からはあまり自分にアピールしてこない雰囲気で寄る機会を逸していたが、この通りもほぼ行き尽してきており改めて訪問。

P1100343

なんと、あまりメニューが豊富そうでもなかったのが未訪の一要因であったが、意外にメニュー豊富でしかも、塩、味噌タンタンの文字が。

これはと思い、塩タンタンを注文。

P1100350

なんと、川崎溶き卵のお店であった。

もっと早く来るべきであった。

長澤系のこのタンタンメンは塩味が鋭く唐辛子系の辛みも効いており切れ味するどいタンタンメン。

これは次回味噌タンタンも試してみたい。

P1100347

kunはサンマーメン。

五目中華と思うようなボリュームたっぷりのサンマーメン。

味もタレが効いてパンチのある味は、肉体労働系の方々の需要を満たすお店の様である。

P1100355

餃子はいたって普通の餃子であった。

震災義援東北物産貯金2016(50円)計350円

店情報:横浜市鶴見区上末吉4-17-18 パディ・ハウス 1F/045-571-0503/休火/11:30~14:00 18:00~21:00

|

« 川崎 小星星麺(アゼリア新店) | トップページ | 中原 らあめん花月嵐(焦がしねぎ) »

ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事

味:ニュータンタン/川崎タンタンメン」カテゴリの記事

味:サンマーメン」カテゴリの記事

★また来たいお店★」カテゴリの記事

コメント

その塩タンタンメン気になります。
上末吉久しく行ってません。
BMさせて頂きます♪

投稿: パロパロ | 2016年4月11日 (月) 06時30分

>パロパロさん

先日はお疲れ様でした。
コメント気付かずに申し訳ありません。

このお店、味噌タンタンもあるため自分もまた行きたいと思っています。

投稿: コメントありがごうございます | 2016年7月12日 (火) 20時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上末吉 中華料理 あさひ屋:

« 川崎 小星星麺(アゼリア新店) | トップページ | 中原 らあめん花月嵐(焦がしねぎ) »