« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月29日 (金)

日本大通り 湘南茅ヶ崎道

この日は、2年ぶりのスタジアム野外ライブ。

P1140440_2

そして、終了後は恒例化している「道」へ。

P1140434

ライブ中の突然のゲリラ豪雨で一時中断、そして再開という異例のライブで疲れた体を癒すためまずは、お疲れ様の一杯。

P1140435

そして、お目当ての生シラス。

旨い!

P1140438

そして、今年は中々獲れないらしいサンマの刺身。

旨い!

P1140437P1140439_2

失敗したのは、天ぷらとハーフサラダ。

美味しいけれど量が多すぎて胃が撃沈!

また来年もここに寄れるでしょうか。

震災義援東北・熊本物産貯金2017(50円)計1600円

店情報:横浜市中区本町1-7 東ビル地下1階/045-228-7447/休日/17:00~24:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月25日 (月)

下新城 三陽飯店

下新城交差点角にある三陽飯店の辛玉子タンタンは、いわゆる担々麺に溶き卵をプラスした担々麺とタンタンメンの両方を兼ね備えた一品でした。

P1140419

そんなお店が、今回明らかに川崎溶き卵系を意識したラーメンを提供しているという噂を聞きつけ久々訪問。

神奈川新タンタンメンという表記になっている。個人的には川崎タンタンメンにしてほしかった。

なぜなら、横浜には家系という日本を代表するラーメンが存在し、神奈川にはサンマー麺という県を挙げて売り出しているラーメンが存在する。

ニュータンタンメン(川崎に本店)を中心とした溶き卵系はやはり川崎タンタンメンという呼称であってほしい。

P1140421

能書きは置いておいてまずは一杯。

P1140425

そして、神奈川新タンタンメン。

見た目より全然マイルドな仕上がりで、もう少し尖った味の方が新タンタンメンに近づけるのではないかと思ったが、川崎タンタンメンという視点では味のバリエーションの幅が広がり全然ありだと思います。

P1140433

そして、kunの味噌ラーメン。

こちらもライト&マイルド系な味わい。

何にしても、川崎溶き卵系を明確に意識したお店の出現は非常にうれしいこと。

震災義援東北・熊本物産貯金2017(50円)計1550円

店情報:川崎市中原区下新城1丁目11−13‎/休月/044-755-6327‎/11:30~16:00 17:30~21:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月21日 (木)

高幡不動 ラーメン専門店 小川

この日は西東京遠征シリーズの高幡不動2店目。

P1140418

入ってみて気付いたのは、このお店の纏と同様チェーン店か?

P1140415

チャーシューはバラとロース選択可能でバラを選択。

看板は濃厚を謳っているが、思ったより濃厚ではなく適度な濃度。

普通に美味しい豚骨ラーメンでした。

海苔がスープで溶けやすいタイプだったのが残念。

震災義援東北・熊本物産貯金2017(50円)計1500円

店情報:東東京都日野市高幡3-19/休無/042-592-0277 /11:30-15:00 18:00-25:30(平日) 11:30-25:30(土日祝)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月17日 (日)

高幡不動 纏

この日は西東京遠征シリーズで高幡不動へ。

P1140412

新橋の名店纏が高幡不動にあるということで、新橋店もしらないのにこちらを訪問、

P1140411

そして、平子煮干しそば。

昔風の煮干しそば。

確かにスープは濃厚過ぎるスープより好みではあるが、何か惹きつけるオーラ的な物が弱い気がする。

やはり本店へ先に行くべきであったか。

震災義援東北・熊本物産貯金2017(50円)計1500円

店情報:東京都日野市高幡116-10 京王高幡ショッピングセンター 3F/休無/042-599-3152 /11:00~23:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月13日 (水)

小杉 ビストロランタン

この日は、以前から一度食してみたいと思っていた熟成肉。

そんなお肉を扱っているお店を探したどり着いたお店がここ。

P1140650

武蔵小杉バスロータリから徒歩一分のフレンチ。

はたして熟成肉とはどれほど旨いのか。

P1140386

まずは、一杯。

P1140388

こちらはお通しだそうです。

P1140387P1140391P1140393

そして、本丸を責める前にアラカルトで外堀を責める。

それぞれに美味しい。

P1140394

そして、本丸の熟成肉。和牛熟成肉グリエ。

たしかに美味しいが、熟成肉だから美味しいのか、そもそもの素材が美味しいのか。

熟成前と熟成後の味の違いが自分の駄舌では判断つかず。

グルメ番組を見ると熟成肉=旨いという図式が当たり前のように放送されているが、本質がよくわからなかった。

P1140390P1140392

細かい話は置いといて、後はお酒で旨い料理を流し込む。

震災義援東北・熊本物産貯金2017(50円)計1450円

店情報:川崎市中原区小杉町1-403 小杉ビルディング B1F/休無/050-5589-7418/18:00~27:00(月~木) 17:00~29:00(金・土・祝前日) 17:00~24:00(日祝)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 9日 (土)

北新横浜 丹行味素

北新横浜の辺鄙な立地で有名なラーメン店が駅近に移転したということで、久々の訪問。

P1140385

北新横浜駅に近く、スーパの隣の建物にいつの間にか移動していました。

P1140373_ex_6

見たことのないサイドメニューを発見したので、特大唐揚げも注文。特大とはいえ350円なので、食べれない量ではないであろうという予測の元。

P1140380

タンメンと味噌麺は移転前のお店で実食済のため、まずはkunからカレー麺。

なんとライス付き。カレー好きな店主が作ったカレー麺、普通に美味しいが、つけ汁が余ればライスに投入してスープカレーとしても楽しめる。

P1140383

そして、がっつり醤油麺と特大唐揚げ。

まさかの醤油麺にも唐揚げトッピングされており被ってしまった。

単品であれば食べれたかもしれないが、トッピングもそれなりの量。

食べる前から諦めてトッピングはテイクアウトをお願い。

それでも大きな唐揚げ、大きなチャーシューらしきものは炙りベーコンらしい、そして生姜焼き風の肉。

まさに肉尽くし。卵の使い道は徳島ラーメン風?

単にボリュームだけでなく、スープはライトな豚骨と野菜系のうまみが効いて絶品スープの上でボリューミーな肉料理が饗宴。

これは今流行のインスタ映えを狙ったものでしょうか。

若いころにこのようなラーメンに出会いたかった。

震災義援東北・熊本物産貯金2017(50円)計1400円

店情報:横浜市港北区北新横浜1-3-10/休水/080-4449-3515/11:30~14:00(月火木金土日) 17時30〜21時(木金土日) ※ただしスープ無くなり次第終了

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年9月 5日 (火)

国分寺 中華そば ムタヒロ

この日は、国分寺シリーズ第二弾。

P1140372_2

国分寺を中心に様々な業態のラーメン店を提供し確固たる地位を築いているムタヒログループの本店。

P1140369

そして、「ワハハ中華そば」を注文。

キリット味とマイルド味がチョイス可能。

この日はキリっと味に脂多め。

煮干しが程よく効いたシンプルなスープにオイリーさが加わり深みのあるスープに仕上がっている、

見た目以上に旨い。

これほどの味を出していながら、グループ他店は別の味で勝負しているらしい。

これはムタヒログループの味をすべて制覇してみたい。そんな気持ちにさせてしまう美味しいラーメン店でした。

震災義援東北・熊本物産貯金2017(50円)計1350円

店情報:東京都国分寺市南町3-15-9 寿コーポB号1F/休月/042-315-2728/11:30~15:00 18:00~23:00 11:30〜15:00 18:00~21:00(日、連休最終日)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »