永福町 大勝軒
日吉の大勝軒でその美味しさを改めて認識して、永福町系大勝軒の総本山を訪問することに。
お味はこれぞ、スタンダードと言いたくなる理想的な中華そば。
魚介系スープや油が醤油タレと絡んで絶妙。
荻窪の春木屋とどちらが(個人的に)「中華そばNo1」か?悩んでしまう。
店内に置いてある蘊蓄を見るとラーメンの味は日々進化しているとのこと。
日々の努力が飽きのこない美味しいラーメンを維持しているのでしょう。
震災義援東北・熊本物産貯金2017(50円)計2200円
店情報:東京都杉並区和泉3-5-3/03-3321-5048/休不定/11:00~24:00
| 固定リンク
「★また来たいお店★」カテゴリの記事
- 高田 拉麺 成(2018.04.15)
- 下落合 中華そば 彩(2018.04.13)
- 川崎 らぁめん大山(2018.04.09)
- 吉祥寺 珍来亭(2018.04.07)
- 有馬 がき大将(2016年最後のラーメン)(2017.01.27)
「★また食べたい麺★」カテゴリの記事
- 高田 拉麺 成(2018.04.15)
- 下落合 中華そば 彩(2018.04.13)
- 国分寺 らーめん武道家 口(くにがまえ)(2018.01.23)
- 国分寺 吉吉食堂(2018.01.21)
- 三軒茶屋 カレタン!!(2017.04.01)
「ラーメン(東京)」カテゴリの記事
- 吉祥寺 餃子みんみん(2018.04.17)
- 吉祥寺 珍来亭(2018.04.07)
- 吉祥寺 洞くつ家(2018.03.19)
- 渋谷 麺屋武蔵 無骨外伝(2018.03.13)
- 吉祥寺 ホープ軒本舗(2018.03.11)
「味:淡麗醤油」カテゴリの記事
- 吉祥寺 餃子みんみん(2018.04.17)
- 高田 拉麺 成(2018.04.15)
- 辻堂 湘南 野の実(2018.04.11)
- 吉祥寺 珍来亭(2018.04.07)
- 新横浜 らーめん味楽(ラー博の日)(2018.04.03)
コメント
味コメです。
永福町大勝軒、行かれましたね。ありがとうございます。
ここは、私の同級生のお父さんが営んでいます。今では同級生(娘)も働いているようですが。
ちょっと値段が張るのですが、味は絶品だと思います。(というより、私はこのラーメンで育ったので、どうしても、ここが基準になってしまいます。)
ということで、何となくお礼を言いたくなったので、コメントしました。
では!
投稿: 味コメ | 2017年11月22日 (水) 21時41分
>味コメさん
お久しぶりです。
味コメさんとは味の好みが異なりますが(笑)
永福町大勝軒は間違いなく美味しいですね。
こんな美味しいラーメンで育った結果、今があるのですね。
うらやましい限りです。
投稿: コメントありがとうございます。 | 2017年12月 6日 (水) 20時46分