« 下落合 中華そば 彩 | トップページ | 吉祥寺 餃子みんみん »

2018年4月15日 (日)

高田 拉麺 成

この日は、高田という駅から歩いて数分のお店「成」へ。

以前は、「なごみ」というお店だったか?非常に立地条件的には厳しい場所。

P1150504

果たして立地の悪さによるハンデをどのようにして乗り越えているのか。

P1150494

店内を見ると無化調アピールがこだわりを感じます。

P1150495

ふとカウンタの上を見ると誰かが食べた後の丼とレンゲかと思ってよく見たら、

レンゲを入れるための入れ物が置いてあるだけでした。

微妙なこだわりを感じます。

P1150497

そして、kunのエレガント(煮干拉麺)。

一瞬エリマキトカゲを正面から見たのかと思わせるこだわりの丼。

P1150502

こちらは、メロウ(醤油拉麺)、チャーシュートッピング。

具材を丼の土手?に配置することで拉麺自体の温度低下を避けられるため終始熱々で食べられる。

味もどちらも無化調でここまで美味しく作れるのかと思うほど完成度が高い。

しかし、その一方で非常に麺をすくって食べるときに周囲が邪魔で食べにくいというデメリットもある。

背が低いkunにとっては更に食べにくい様子。

しかし、悪条件の立地環境を美味しい拉麺を軸にいろんな拘りで乗り越えようとしている姿勢は十分うかがえた。

次回リッチ(白湯拉麺)も食べてみたい。

店情報:横浜市港北区高田西2-9-18/TEL不明/休月木/18:30~22:00(月~金) 11:30~15:00 17:00~21:00(土日祝 )

|

« 下落合 中華そば 彩 | トップページ | 吉祥寺 餃子みんみん »

ラーメン(横浜市)」カテゴリの記事

味:煮干系」カテゴリの記事

味:淡麗醤油」カテゴリの記事

★また食べたい麺★」カテゴリの記事

★また来たいお店★」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高田 拉麺 成:

« 下落合 中華そば 彩 | トップページ | 吉祥寺 餃子みんみん »