« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月27日 (水)

武蔵小山 三ツ矢製麺所(2018年最後のラーメン)

この日は、武蔵小山方面のお仕事でランチのお店を探して結果的にチェーン店のラーメン店へ。

そして、この日は2018年12月初旬にも関わらず2018年の最後のラーメンになってしまいました。

2017-2018年は激動でしたが、恐らく2019年も引き続き激動の一年になるでしょう。

P1170646

結構長い商店街を抜け出たところにようやくラーメン店を発見。

P1170644

つけ麺のお店のようですが、中華そばを注文。

今となってはオーソドックスな魚介豚骨ラーメン。

チェーンだけあって味のブレもなく美味しい一杯でした。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計4100円

店情報:東京都品川区小山3-25-14/03-3781-0079/休水/11:30~23:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月23日 (土)

京町 元祖ニュータンタンメン本舗イソゲン

久しぶりのニュータンタンメン本店へ。

2018年に日本テレビのZIPで紹介され、もはや全国区のラーメンと化したのか、最近イソゲンの各店で行列を見かけることになりました。

15331

これがTVで紹介された時の画面。

川崎タンタンメンと呼ばれています。

石神氏は川崎溶き卵系と呼んでいましたが事実上川崎タンタンメンになったという事か。

これは、イソゲンがついにニュータンタンメン以外の溶き卵系ラーメンを含めた川崎タンタンメンとして認めた事にもなると思っています。

P1170622_3

おかげで最近混んでいるときは駐車場待ちで車の路上待ちも見かけるほど盛況。

P1170621

こちらはkunのタンタンメン。

若干スープにブレを感じるが問題ないレベル。

P1170616

本店はタンタンメン以外にも麺のメニューにバリエーションが存在していて、たまに他を頼もうと思ってもついついタンタンメンを選んでしまう。

この日は、意を決してサンマーメンも注文。

美味しいけれどやはりタンタンメンが良かったか。

頑張れ川崎タンタンメン。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計4050円

店情報:川崎市川崎区京町1-18-7/044-366-2180/休水/11:30~24:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月22日 (金)

菅生 中條製販

尻手黒川線シリーズで東名インターを超えて清水台から右折して更に右側に密かに営業しているお店。

P1170605

中條製版を初訪問。

P1170595

まずは醤油ラーメン。

魚介系の淡麗スープ。

美味しいけれど特徴的な物がちょっと弱いかも。

P1170599

こちらは、まぜそば。

タレが少ないのかまぜまぜしても麺にすべて絡まない。

ということは、こちらも淡麗系まぜそばか?

チャーシューは絶品でした。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計4000円

店情報:川崎市宮前区菅生 5-18-5 1F/休日/044-544-9974/11:30~13:30 17:30~23:30(月~金)17:30~23:30(土祝)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月20日 (水)

川崎 あしびなー

この日は、川崎ミューザのレストラン街の一角にある沖縄料理のお店へ。

P1170590

果たしてこの立地はこのお店にとって好条件なのでしょうか?確かに人はこのビルにはとても集まるとは思うのですが。

P1170589

そして、ソーキそばではなくタンメンそばを注文。

カツオが微かに効いたスープに対して野菜のうま味と紅ショウガが非常にマッチして美味しい。

レンゲが無いのは沖縄そばだからでしょうか?

想像以上にクオリティが高かったため、次回は普通のソーキそばも食べてみたくなりました。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計3950円

店情報:川崎市幸区大宮町1310 ミューザ/休日/044-544-9974/11:30~13:30 17:30~23:30(月~金)17:30~23:30(土祝)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月18日 (月)

水沢 ラーメンショップ 川崎水沢店

尻手黒川線、川崎北部市場近くのラーメンショップを初訪問。

P1170575

壁には沢山の色紙があり、主に巨人軍のちょっと前の有名選手のサインで埋められています。

巨人軍選手の御用達のお店でしょうか?

P1170579

そして、チャーシュメンを注文。

ラーショ系のスープにしては上品さが漂ってくる。

チャーシューも上品にちょっと薄め。

麺も他のラーショよりは細麺が使用されているようです。

同じラーショでもラーメンの作りは趣が異なるようです。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計3900円

店情報:川崎市宮前区水沢3-4-5/休木/044-977-9795/??:00~??:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月16日 (土)

幸町 横浜家系ラーメン 麺屋 神崎

ラゾーナ川崎から玉川方面向かった場所にできた家系ラーメン店。

P1170573

ちょっと奥まった場所で立地的には条件は良くありません。

P1170572

そして、なぜか塩ラーメン。

スープは悪くないが量産タイプのテイスト。

チャーシューはバラ肉のためもう少し薄くカットしてもらえると良かったかも。

この厚さは脂がきつい。

味は悪くないが、果たしてこの場所でランチタイム以外のお客はどれだけ取り込めるのでしょうか?大きなお世話ですが、不安になりました。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計3850円

店情報:川崎市幸区幸町2-680/休無/TEL不明/11:00~14:30 17:00~24:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月10日 (日)

南加瀬 上海流

尻手黒川線南加瀬にいつの間にか現れた中華料理店。

思わず立ち寄ってしまいました。

Img_20181202_140804

店内は新しいせいかまだ小ぎれいでしかも広いです。

Img_20181202_135204

こちらは、kunが頼んださっぱり蒸し

鶏そば。

高級なサッポロ一番塩ラーメン的テイスト。蒸し鶏もとても美味しい。

Img_20181202_135214_2

担々麺はゴマとスープがバランスよくまとまっているが、目新しさの無い味ではある。

お店の個性的な何かが欲しかった。

Img_20181202_135916

中華系餃子で甘みと弾力のある皮と中から出てくるスープが悪くない仕上がり。

このお店、「味の中華村」のライバルになるかも。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計3800円

店情報:川崎市幸区南加瀬3-31-24 スカイハイツ吉田 1F/休無/050-5596-7480/11:00〜14:30 16:30〜22:30

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 2日 (土)

登戸 優

JR登戸駅から小田急側に出てロータリーの中心に見えるラーメン店。

P1170565

これまで、何故か中々訪問する機会が無かったが満を持して訪問。

P1170562

そしてラーメン。

非常にシンプル。

恐らくお酒を飲んだ後に食べたくなるラーメン。

最近飲んだ後のラーメンという行為が出来なくなったお年頃のためこれまでくることが無かったのでしょう。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計3750円

店情報:川崎市多摩区登戸3465/休??/044-911-4868/11:00~翌04:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月 1日 (金)

センター北 歩輝勇(ポキオ)

センター北にできた家系ラーメンのお店初訪問。

P1170560

田園調布のお店の支店でしょうか?

P1170557

そして歩輝勇ラーメン。

家系ラーメンも色々な系統があり出尽くした感を感じていたが、またこれは新鮮さを感じる家系ラーメン。

豚骨醤油といえど奥の深さを感じさせる美味しいラーメン。

しょっぱめのタレに多少の甘みと豚骨濃度が自分の舌には新しいバランス感を伴う美味しさを感じさせてくれる。

まだだ、家系も進化していくのでしょうか?

本店と思われる田園調布店にも行ってみたい。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計3700円

店情報:横浜市都筑区中川中央1-22-9 T’s BUILDING 1F/休不定/TEL????‎/11:00〜15:00 18:00〜22:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »