« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月29日 (月)

元住吉 清州

久しぶりにお気に入りの居酒屋を発見。

Img_20190223_234823

元住吉のブレーメン通りから横道を奥に入った場所。

この立地や佇まいが自分好みの雰囲気を十分に醸し出している。

Img_20190223_191241

生ビール400円、サワー系300円からとお値段がまずリーズナブル。

Img_20190223_191622

お通し。

Img_20190223_192107

焼鳥は4本単位でセット料金(350円)となっており、個別の串を頼むことはできない。

見た目以上に美味です。

Img_20190223_192727

その他料理も200円~450円と良心的価格。

Img_20190223_192840

エノキベーコン巻は350円ですが、エノキの量がこれでもかというくらいのボリューム。

お値段もボリュームも個人的には申し分ない。欲を言えばもう少しメニューのバリエーションは欲しいが個人経営でこの価格であれば贅沢という物。

何といっても居心地の良さが自分の求めている居酒屋像に近い。

これからちょくちょく利用したい。

災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計5250円

店情報:川崎市中原区木月1-4-3/休月/044-433-9475/??:00~??:00

| | コメント (0)

2019年4月25日 (木)

馬絹 宮前商店

お気に入りの家系の「商店系」の濃厚担々麺。

宮前商店で一度消え去っていたが、復活したことを知り久々訪問。

Img_20190222_142821

しっかり幟も用意されていてレギュラー化したのでしょうか?

Img_20190222_142114

安定感のある濃厚スープにゴマの風味。

きっと忘れた頃にまた食べに来ることでしょう。

がき大将の担々麺も復活を切に希望。

災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計5200円

店情報:川崎市宮前区馬絹1019-1/休無/044-948-4002‎/11:00~24:00

| | コメント (0)

2019年4月23日 (火)

六角橋 末廣家

この日は、久しぶりの六角橋方面へ。

今後月一レベルでこちらへ訪問予定。

Img_20190216_123802

六角橋シリーズ第一弾は、昔からの宿題店である末廣家。神奈川県内の直系家系で唯一行けていなかったお店。

以前横浜方面散策シリーズでも行列がすごくて行けなかった名店。

最近は行列はあれど以前ほどではないようです。

Img_20190216_130028

思い切ってチャーシュー&海苔。

豚骨、タレ、チー油ともにちょっと軽めな感じではあるが、バランスは直系ならでは。

久々に本当の家系を食べた気分。

チャーシューも直系ならではの燻され感が良くも悪くも感じることが出来る。

災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計5150円

店情報:横浜市神奈川区六角橋1-14-7/045-642-3400/休日/11:00~21:00

| | コメント (0)

2019年4月15日 (月)

溝の口 たまい駅前酒場

この日は、溝の口の駅前広場というより駅裏穴場的なエリアにあるたまいチェーンの一店舗を初訪問。

Img_20190213_220116

対面には晩杯屋があり、この道の奥にはかとりやをはじめとした格安ちょい呑みのお店が並び、新旧オヤジのたまり場が存在するエリア。

Img_20190213_204348

おつまみも2~300円台とお手頃。

Img_20190213_204713

焼鳥もそこそこのレベルで懐具合が寂しい時には本当に助かります。

災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計5100円

店情報:川崎市高津区溝口2-2-6/044-819-5502/休無/17:30~25:00(平日) 16:30~24:00(日祝)

| | コメント (0)

2019年4月13日 (土)

中原 らあめん花月嵐(服部半蔵)

この日は、久々花月の限定ラーメン。

Img_20190212_183331

戦国武将シリーズ化とおもったけれど、味噌ではないので新たな際物シリーズか?

天然醸造醤油と魚介スープが売りの様で、悪くはないがネーミングのインパクトで増幅された期待感とはちょっと異なるかも。

Img_20190212_182908

そして今年に入って新たに追加されたおつまみ系商品。

チャーシューの薄さがおつまみ感を多少損なわれている気がする。

災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計5050円

店情報:川崎市中原区上小田中6-19-9/044-789-8855/休無/11:00〜26:00

| | コメント (0)

2019年4月10日 (水)

新城 つけそば まき野

この日は、2015年年初に食べて以来のまき野を訪問。

Img_20190206_142433

4年振りか。

Img_20190206_141344

お気に入りのはずではあるが、今回はスープより辛さが際立って今までと比べてアンバランスな印象。

以前はお気に入りのがき大将の担々麺に近い印象だったが、自分の味覚が変わってしまったのかもしれない。

災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計5000円

店情報:川崎市中原区新城1-2-27/休無/044-799-7633/11:00~25:00(月~土) 11:00~24:00(日)

| | コメント (0)

2019年4月 8日 (月)

溝の口 青葉

先日の台湾まぜそばつながりではないが、未訪店が無いはずの溝の口エリアでたまたま見つけた台湾料理のお店に初訪問。

Img_20190201_211335

以前から何度か近くの焼肉苑に訪問したことがあるがその前にこんなお店があったとは。

Img_20190201_200427

何はともあれ乾杯。

Img_20190201_200757

そして、お通し。どれも美味しくこの後の料理にも期待が高まる。

Img_20190201_202652

定番の青菜炒め。ニンニクと絶妙な塩気が絶品。

Img_20190201_203146

鶏のカラ揚げねぎソース。

お酒のお共に最適。

Img_20190201_205918

果たして麺類は?

こちらは担仔麺(300円)。ちょっと味がライトかな。

Img_20190201_205943

こちらは台湾ラーメン(ハーフ)。

本場台湾には台湾ラーメンは無いらしいので名古屋の台湾ラーメンにインスパイアされた台湾料理店の名古屋の台湾ラーメン。

辛さも本場名古屋の台湾ラーメンほどでもなく食べやすい一品。

美味しい中華を溝の口で食べたくなったら、個人的にはここが最初に思い浮かぶかもしれない。

災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計4950円

店情報:川崎市高津区溝口2-13-28/044-811-4666/休月/17:00〜22:30

| | コメント (0)

2019年4月 6日 (土)

溝の口 麺屋こころ(移転先)

台湾まぜそばで有名なはなび出身のお店が溝ノ口で一気にブレーク。

そして溝ノ口の一号店から増殖を始めた麺屋こころ。

その一号店の移転先へ初訪問。

Img_20190129_122306

店内はカウンタだけで手狭であるが、2階にも席がありキャパ的にはそこそこ広い。

Img_20190129_121414

そして、久しぶりの台湾まぜそば。

以前はタレが絶妙なテイストであったが今回は塩味がちょっと尖った感じでバランスが以前より崩れているように感じました。

たんなる味のブレかも。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計4900円

店情報:川崎市高津区溝口1-1-2/044-888-1211/休日/11:30〜14:30 18:00〜22:30(月~金) 11:30〜15:30 18:00〜21:30(土) 11:30〜15:30 18:00〜20:30(日祝)

| | コメント (0)

2019年4月 4日 (木)

鷺沼 らーめん 濱辰家(再訪)

この日は、またもや鷺沼方面でのお仕事ではあるがもう未訪のお店が周辺には存在しない。

そこで、胃袋と相談してみると今日は家系を食べてみたいとのこと。

というわけで、再び濱辰家を訪問。

Img_20190128_135807

そして、久々に家系味噌を注文。

ちょっと味噌が勝ってしまって豚骨が控えめかな?

豚骨と味噌がベストバランスしたときの味は最強なのですが、ちょっと足りなかったか。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計4850円

店情報:川崎市宮前区鷺沼3-1-38/044-888-1211/休日/11:00~25:30(月~土) 11:00~21:00(日祝)





| | コメント (0)

2019年4月 2日 (火)

二子新地 レンゲ食堂 Toshu

高津方面でのお仕事で再び二子新地へ。

ファミレス化を進める東秀チェーンの新店が二子新地まで進出。

Img_20190127_121410

近隣にはお手軽なファミレスが無いので流行りそう。

Img_20190127_120215

まずはkunの醤油ラーメン。

普通のシンプル醤油ラーメン。

個人的にはチェーンの醤油ラーメンは日高屋が好き。

Img_20190127_120316

普段は頼みたくても担々麺を優先して注文してしまうが、担々麺が見当たらず思い切って麻婆麺。

シンプルな中華スープのラーメンには餡かけがよく合う。

しかし最近はやりの四川風の様な花椒系の味の深みが欲しかった。

震災義援東北・熊本物産貯金2018(50円)計4800円

店情報:川崎市高津区諏訪1-10-3/044-281-3788/休無/11:00~23:00(月~金)11:00~22:30(土日祝)




| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »