« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月24日 (水)

美しが丘 北海道ラーメン きむら初代

この日は、生田方面へのお仕事の途中、車で初訪問。

Img_20190416_180027

この立地では思わず車で立ち寄りたくなってしまうと思われる。

Img_20190416_174322

Img_20190416_174317

味噌と醤油は古き良き時代のラーメンといった趣を感じるラーメンでした。

被災地物産購入貯金2019 (50円)計950円

店情報:横浜市青葉区美しが丘西1-9-15/045-905-3451/休無/11:00~23:00

| | コメント (0)

2019年7月10日 (水)

自由が丘 ラーメン仙花

この日は、自由が丘シリーズ。

Img_20190416_133728

タンメンの専門店というちょっと変わり種。

Img_20190416_132533

そして、担々麺のタンメンということで坦々タンメン。

タンメンの野菜のうま味と胡麻のうま味が絶妙にマッチしてこれは美味しい。

被災地物産購入貯金2019 (50円)計900円

店情報:東京都目黒区自由が丘1-12-5/03-3718-4897/休水/11:00~25:00(月~木) 11:00~26:00(金土祝前)

| | コメント (0)

2019年7月 9日 (火)

用賀 用賀らーめん たつみ

この日は、用賀方面でのミッション。

Img_20190415_125717

用賀らーめんというジャンルがあるのかどうかは不明ですが用賀らーめんのお店初訪問。

Img_20190415_124847

そして醤油ラーメン。

用賀らーめんの正体はオーソドックスな東京(醤油)ラーメンか?

被災地物産購入貯金2019 (50円)計850円

店情報:東京都世田谷区用賀4-20-11/03-3709-5154/休無/11:00〜23:00

| | コメント (0)

2019年7月 7日 (日)

中原 らあめん花月嵐(喜楽)

らぁめん花月のレギュラーメニューが一新されたという事で久々に限定以外のメニューに回帰。

Img_20190414_163734

まずは、肴系のメニューが新登場したためアルコールから。

Img_20190414_164016

そして、ほろ酔いおつまみBセット。

タレが絶妙で悪くない。

Img_20190414_164546

そして、ゲンコツラーメン。

確かにマイルドに進化しているのでしょうか。

そしてニンニク味噌の様な物がトッピングでさらにニンニク度アップ。

Img_20190414_164551

こちらは豚ソバ銀次郎。

変化点がよくわからないが安定の美味しさ。

被災地物産購入貯金2019 (50円)計800円

店情報:川崎市中原区上小田中6-19-9/044-789-8855/休無/11:00〜26:00

| | コメント (0)

2019年7月 5日 (金)

北新横浜 中華 太新

この日は、六角橋方面向かったところ、いつもの安いパーキングが無くなってしまったため予定を変更して来た新横浜のこのお店を初訪問。

Img_20190413_123955

港北ICから新羽方面へ向かう途中にある以前から気になっていたお店。

駐車場完備。

Img_20190413_125917 Img_20190413_125911

もうちょっとタイプの違う面を頼めばよかったが

kunが肉そば、自分はサンマー麺。

具材は違えど同様のテイストで、餡の味にもう少しパンチが欲しいがあっさりとした味。

タンメンを頼めばよかった。

Img_20190413_125659

餃子も食感は悪くないがもう少し餡にパンチが欲しかった。

まだまだパンチのある味でも行けるぞという事を再確認した次第。

被災地物産購入貯金2019 (50円)計750円

店情報:横浜市都筑区大熊町475/休??/TEL????/??:00~??:00

| | コメント (0)

2019年7月 3日 (水)

自由が丘 担々麺 七福朗

自由が丘シリーズ、今回は担々麺のお店。

Img_20190412_134353

担々麺好きとしては期待が高まる。

Img_20190412_133452

ゴマと花椒とスープのバランスが良いこれぞ担々麺。

麺の食感も好みのタイプ。

ただ、他の客の主なオーダは汁無しの方らしく、再訪の課題が残ってしまった。

被災地物産購入貯金2019 (50円)計700円

店情報:東京都目黒区自由が丘1-14-15 1F/休無/03-5726-8276/11:00~23:00

| | コメント (0)

2019年7月 2日 (火)

自由が丘 横浜らーめん 渡来武

自由が丘シリーズ、今回は無邪気より後発の家系渡来武。

武蔵家出身のお店の様で、人気では無邪気越えしているようです。

Img_20190411_132811

中はカウンタのみのお店です。

Img_20190411_131946

そして、渡来ラーメン。スープはライト系豚骨スープか?チャーシューはボリュームがり嬉しい限りではあるが全体のバランス的には無邪気が好きかも。

被災地物産購入貯金2019 (50円)計650円

店情報:東京都目黒区自由が丘1-12-4 1F/休無/03-3725-0128/11:00~25:00(日~木) 11:00〜25:30(金土)

| | コメント (0)

2019年7月 1日 (月)

自由が丘 無邪気(南口店)

自由が丘ミッション開始してすぐに自由が丘以外のお店ばかりへ

という訳で久しぶりに舞い戻ってきた自由が丘。

Img_20190409_133318

自由が丘と言えばかなり以前から家系ラーメン無邪気が進出していてその南口店に初訪問。

因みに本店は本ブログを始める前に訪問していて過去記事は無し。

Img_20190409_132524

超久しぶりの無邪気ではあるがスタンダードではなく担々麺をチョイス。

胡麻とスープと辛さのバランスがよい担々麺でした。

間違いなく今でも無邪気は自由が丘を代表するラーメン店の一つですね。

被災地物産購入貯金2019 (50円)計600円

店情報:東京都目黒区自由が丘1-31-2/休無/03-5729-4641/11:00~28:00

| | コメント (0)

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »